2

〜 学 福 ぶ ろ ぐ 〜

3

  学福ぶろぐとは、本校教員によるリレーブログです。毎日更新で、その日にあった本校での様子を投稿しています。
 
ホームページTOP
学福ブログTOP

・負けて学ぶことは多い(14/6/30)

・英検2次試験に向けて(14/6/27)

・「集団」と「群れ」(14/6/26)

・勝つために。(14/6/25)

・メンタープログラム(14/6/24)

・大会結果報告(14/6/23)

・サッカーW杯 日本代表戦(14/6/20)

・全国高等学校野球選手権福島大会抽選会(14/6/19)

・サッカーワールドカップ(14/6/18)

・点数と実力(14/6/17)

・いい結果。(14/6/16)

・進学ガイダンス(14/6/13)

・梅雨のとらえ方(14/6/12)

・中間考査 第2日(14/6/11)

・雨ですね。(14/6/10)

 

1

平成26年6月

1

 負けて学ぶことは多い

 サッカーワールドカップは予選リーグが終わり、

 決勝トーナメントにおいて熱戦が繰り広げられています。

 我らが日本代表は、残念ながら予選敗退でしたが

 重圧の中、激しい試合を戦い抜いた選手たちに

 盛大な拍手を送りたいと思います。

 大事なのは、負けたという結果に対して

 勇気をもって向き合い、内容の分析・反省をして

 今後に生かすということです。

 学校生活はうまくいくことより、

 うまくいかないことのほうが多いと思います。

 うまくいかないことは次にうまくいくように

 行動を改める…

 こういう姿勢が人を学力や人間力を向上させるのです。

  「失敗は成功の母」

  「負けたことが財産となる」

 勝ったときよりも、負けたときのほうが

 成長の種がまかれます。その種を多く芽吹かせるために

 がんばっていきましょう。

 

2014.6.30(MON)

posted by   K.Y

1

 英検2次試験に向けて

 放課後、ある教室を覗くと、、、

 面接練習をしています。

 

 

 

 話を聞いてみると「英検の面接練習」でした。

 6月6日のぶろぐにも紹介しましたが、英検の1次試験が終了して

 2次試験が迫っているのです。

 質問をよーく聞き、何を質問されているか

 また、どのように答えるべきか?

 真剣に練習をしていました。

 

 1次試験合格おめでとう!

 そして、2次試験もがんばれ!!

 

2014.6.27(FRI)

posted by   kogu

1

 「集団」と「群れ」

 すっかり木曜日の顔(Mr.THU)となってしまった私ですが(^−^)

 高校の教員になって早15年目を迎えております。

 そこで常々思うことですが、クラス、部活、学校全体が

 「集団」としての力を発揮した時に、”真の教育の感動”が生まれると

 信じて疑いません!

 迷い、悩み、寂しい時に、居場所を探して探した末に

 たどり着いた場所が「群れ」だったりしますよね?

 つまり「群れ」とは、ただ居心地のいいだけの場所。。。

 ゲーム仲間、カード仲間、部活仲間、ヤンチャ仲間、勉強仲間、、、。

 群れをなした者達の特徴は、

 特に「集団」の話し合いや決め事への参加意欲が低いことが特徴です。

 いつも他人任せで、ただ決められたことに従うシラけた雰囲気の中では、

 本当の感動は生まれません。

 真の学校とは、色々な色を持った人間が集まり、

 色鮮やかに彩られた明るい組織でなければなりません。

 なんか毎日毎日が暗く感じているそこの君!

 今から「群れ」を壊し、あの子はタイプが違うから・・・

 と信じ込んでしまっている自分の殻を破りましょう!

 ・一日10人に自分から話しかける。

 ・一日3回は「ありがとう」と言ってもらえる気配りをする。

 ・一日1度は手を挙げて発言する。

 何でもいいのです。

 「群れ」の殻を打ち破れば、出た所が、

 そこが「集団」の世界なのですから。

 「集団」の仕事とは、、、

 分け隔てなく”仲良くする”ことが一番の仕事です。

 つまり、生徒諸君みんなの仕事。

 さぁ、明日からの仕事は決まったね(^O^)

 

2014.6.26(THU)

posted by   T・F

1

 勝つために。

 朝からTVにかぶりつきの人も多かったのではないでしょうか。

 サッカー日本代表の試合がありました。

 結果は1−4。

 グループリーグ敗退が決定しました。

 、、、残念ですね。

 この結果をふまえて、どんな今後になるのでしょうか? 

 目的・目標は「勝利する」ということには、変わりはないはず。。。

 サッカー日本代表の今後の動きも参考にしながら、

 部活動の運営ができたら、、、と思う、ラグビー部の監督でした。

 

 

2014.6.25(WED)

posted by   mizuki

1

 メンタープログラム

 私文・特進コースでは6月21日(土)に東大生を招いて

 大学生メンタープログラムを開催しました。

 このプログラムは、メンター(助言者)である大学生から

 学習法や進路相談をしてもらうものです。

 今回は1・2年生の希望者19名に「学部選び」をテーマとして実施しました。

 全体プログラムで、東大の様々な学部についての

 プレゼンテーション+自己紹介のあとは、小人数に分かれたグループセッション。

 東大生からのアドバイスは本校生にとって、

 とても新鮮で刺激的だったようです。

 進路選択や今後の学習へとぜひつなげてほしいと思います。

 最後に、今回の企画を実現させて下さった

 ふくしま学びのネットワークの皆さん・東大の学生さんたち

 本当にありがとうございました!

 

 

2014.6.24(TUE)

posted by   T.M.

1

 大会結果報告

 昨日の突然の雨。 すごかったですね。

 ラグビー部の東北大会の帰り。 高速道路を下りた瞬間から、ザー−−−。

 不安定な天気に少し気が滅入ります。 (T_T)

 そんな天気でしたが、週末の大会結果をいくつか。

 @ 剣道部  山形県鶴岡市で行われた東北高校総体に出場

   木下泰地(3年2組 実務選択コース) 個人戦 第3位

 A 卓球部 福島市西部体育館で行われた県総体県北地区大会に出場

   男子団体 第3位 ⇒ 県大会出場(7月上旬 いわき市)

 B ラグビー部 山形県天童市で行われた東北選手権に出場

   T部(各県1・2位による)トーナメントで初戦敗退

 練習の成果は発揮できたのでしょうか?

 ラグビー部は、、、できた面と、できなかった面が。

  さぁ、練習、練習。

   (>_<) 

  

2014.6.23(MON)

posted by   mizuki

1

 サッカーW杯 日本代表戦

 サッカーW杯が連日放送されてますが

 眠気に負けず毎日見ているでしょうか?

 本日7時から日本代表 対 ギリシャ代表の試合がありましたが

 皆さんご覧になったでしょうか

 残念ながら0−0の引き分けでしたね。

 気になって学校に集中できなかった人も多いのではないでしょうか

 けど

 まだ、終わったわけではありません。

 最終戦コロンビア戦があります。

 可能性が低くとも0%出ない限り諦めてはいけません。

 

 我々もW杯ではありませんが勉強・部活動・資格試験等

 最後まで諦めない気持ちを持ちましょう。

 

2014.6.20(FRI)

posted by   kogu

1

 全国高等学校野球選手権福島大会抽選会

 本日13時より、7月10日開幕の

 H26全国高等学校野球選手権福島大会の抽選会が行われます。

 本校硬式野球部からは宍戸亨監督、菊地祥聖主将が出席し、

 運命のくじを引くことになっています。

 昨年までの過去3年間はいずれもシード校としての出場だった為、

 くじは引いていなかったようですから、今年は久々のくじ引き。

 緊張の一瞬です。

 今年の硬式野球部は、秋・春といずれも今大会のシード校に敗れて

 涙を呑んできた代ですから、今年のテーマは「下剋上!」かな?

 硬式野球部の皆さん、今大会は特にどこと当たっても教職員・生徒一同、

 絶対的な勝利を信じています。

 さぁ、苦しみながらも仲間とずっと夢見てきた甲子園の舞台への登竜門。

 遂にその時間が動き始めます。

 本日の夕方に県高野連のHPにアップされますので乞うご期待!

 がんばれ!菊地主将!がんばれ!硬式野球部! 

2014.6.19(THU)

posted by   F・T

 

1

 サッカーワールドカップ

 現在、日本の裏側に位置するブラジルでは

 サッカーワールドカップが盛大に開催されています。

 ”ブラジルの人聞こえますかー!”と言いたくなる

 ほどテンションが高くなりますね。

 この大会には日本代表チームも出場し

 みなさんもご存知の通り、先日12日(日)に、

 コートジボワール代表と熱戦を繰り広げました。

 結果は奮闘虚しく、1−2で惜しくも敗れましたが

 健闘をたたえたいと思います。

 本田選手のゴールはシビれましたね〜♪

 選手たちはみな反省し、気持ちを切り替え、

 課題を修正し、次戦に備えています。

 生徒のみんなも中間考査が終わって反省して

 次に備えていますか?歩き出していますか?

 毎回後悔する反省は聞き飽きましたよ〜。

 さあ次は日本代表はギリシャ戦です。20日(金)です。

 生徒のみんなは模擬試験、資格試験、就職試験、大学入試に

 向けてしっかり歩を進めよう。

 PS.試合時間が通勤・通学時間と重なるんですよね。 

  スマホ見ながら登校とかダメですよ。 

  

2014.6.18(WED)

posted by    K.Y.

1

 点数と実力

 昨日から中間考査の結果が返却されています。

 テストの点数とは、問題を解く瞬間にその範囲の内容を

 どれだけアウトプットできるかで決まります。

 ですから英語のテストで100点をとった人が

 必ずしも英語力があるとはいえません。

 資格試験も一緒です。

 英検1級であろうとTOEIC900点オーバーであろうと

 それは一つの指標にしかすぎません。

 もちろんテストや資格取得に向けて勉強することは大切です。

 しかし高いスコアを取ることを目標とするのではなく、

 英語を使ってどんなことを誰に対して

 発信できるかをゴールにしてほしいと思います。

 学福生!テストの結果に一喜一憂することなく

 もっと高みを目指し、世界に向けて発信できる

 英語力とコンテンツを持とう!

  

  

2014.6.17(TUE)

posted by    T.M.

1

 いい結果。

 テストで良い点数をとる。

 部活動で試合に勝つ。

 コンテストで賞をとる。

 上記3つの例は、それぞれのカテゴリーで、「結果をだした」

 という状態ですね。。。(目標の高さはおいといて)

  学習の定着が、、、 とか、  練習の成果が、、、 とか、、、

 詳細はいろいろあるにしても。。。

 単純に考えましょう。

 「結果」というのは「良い」とうれしいですよね。

 だから、、、うれしい思いをするために、

   勉強する。

   練習する。

 最近、特にそれを思う、ラグビー部の顧問でした。 

  

2014.6.16(mon)

posted by    mizuki

1

 校内進路ガイダンス

 本日は前期中間考査最終日です。

 みなさんテストの出来はいかがでしょうか???

 

 

 テストが終わり、放課後「校内進路ガイダンス」が行われました。

 全校生徒・全コースの生徒の進路希望に合うように、

 近県の各分野、大学短大・専門学校の方が来校し、生徒の個別相談に応じます。

 

たくさんの学校が来校して下さいました。 次はどこの学校聞こうかなぁ、、、

 

 新校舎では、就職を希望する3年生へ向けた就職ガイダンスが行われました。

 昨年好評だった「就職試験対策のスキルアップ講習」でした。

話を真剣に聞き、メモを取る姿も、、、 講師の話に反応  はぁーーい!!

 

2014.6.13(FRI)

posted by    kogu

1

 梅雨のとらえ方

 皆さん梅雨は嫌いですか?

 今週は雨が続いていますが、

 梅雨が明ければいよいよ夏です。

 今年の夏は暑そうですね?

 梅雨の話に戻りますが、

 皆さんが梅雨を嫌う理由は、、、

 じめじめの天気、びしょ濡れになる、

 朝の渋滞もひどい、外で遊べない。。。

 というとらえ方が大方でしょうか?

 しかし、このようなプラスの考え方はどうでしょう?

 ・梅雨は灼熱の夏から私達を守ってくれている!

 ・小さい子ども達が喜び、笑顔が増える!

 ・結構、お店が空いてる!

 ・農家の方々で喜ぶ方もいる!

 ・相合い傘ができる!

 などなど、、、プラスに考えればいいこともたくさんあります。

 笑顔にもなれます。積極的にもなれます。

 今まで梅雨が嫌だった人も、

 今年は笑顔でその先にある、灼熱の2014夏に挑みましょう!

2014.6.12(THU)

posted by    T・F

 

1

 中間考査 第2日

 先月末の真夏の気候から一転…

 今月は梅雨空が続いています。

 試験のほうも梅雨っぽくなっていないでしょうか?

 今日で考査の前半戦が終了したことになります。

 試験終了後のホームルーム。

 筆者のクラスのホームルームの時間に

 一分間スピーチで前半の反省と後半への

 決意を一人一人発表してもらいました。

 「勉強したがテストは意外とできなかった」

 「理系教科がだめだった」

 「地理(政経など:暗記科目)なので舐めていた」

 「ワークをしっかりやっておけばよかった」

 「読んだだけではダメだった。」

 「早く帰れるから遊んでしまった。」

 「日本史でアイツに勝つ!!」

 「数学80点以上!」

 「文系教科はゆずれない!」

 大体がうまくいかなかったようです。

 成長しない反省理由…トホホな反省も

 あったものの、生徒たちの本音を垣間

 見ることができてなかなか興味深かったです。

 一人一人の発表を聞き、それぞれが

  人の振り見て我が振り直せ…

  自分だけが苦しいのではなく

  みんな苦しい思いをしてがんばっている…

 と思ったはず。

 明日から後半戦。巻き返しに期待。

 

2014.6.11(WED)

posted by    K.Y.

1

 雨ですね。

 今、7:55です。  雨が降っています。

 先週から梅雨に入り、ずっと雨→曇り→雨を繰り返している感じです。

 そこで気になるのが、雨を理由?にした遅刻。

 「バスが時間通りに来なくて、、、」

 「車で送ってもらったのですが、渋滞で、、、」

 「雨で自転車こぐのに時間がかかって、、、」

 などなど。。。    、、、その気持ち、わかるんですが。。。

 本当に何とかならなかったんでしょうか?

 天気予報を見て、

 少し早いバスに乗る準備をしたり、

 「明日、雨みたいだから少し早く出発してもらえる?」って、

 お願いして見たり、

 レインコートやビニール袋、タオルを前日に準備しておいたり。

 何があっても時間通りに学校に来るという「意地」を持ってほしいと思います。

 その「意地」を持たないと、社会に出てから、

 時間に対する厳しさについていけなくなります。

 本日から中間考査が始まります。

 いい結果をだすためには、朝の余裕は必要です。

 

 雨が降る = 遅刻が許される  、、、はダメです。

  、、、やむを得ないケースはありますが。

 どうか、お考えあれ。

   <m(__)m>

 

2014.6.10(TUE)

posted by    mizuki

1

 明日から前期中間考査

 先週のぶろぐでもお伝えしました通り

 明日から中間考査が始まります。

 1年生の皆さん、高校生となって初の考査です。

 3年生の皆さんは進路に向けた重要な考査となります。

 結果が出た後【○○してたら】【○○してれば】など

 言い訳を言うことが無いようにしてほしいものです。

 だれでもやればできるものです。

 でも【たら・れば】を言う人は一生懸命努力していないことを

 本人がよく知っているため

 言い訳をしなくてはならない状況になっているのです。

 【たら・れば】を言う前に良い準備をしましょう。

 そして、出てきた結果を素直に受け入れられるようにしましょう。

 がんばれ学福生!

 

 P.S.

 選択授業で行っている「ファッションデザイン」という授業で

 デザインがフリーペーパーに載りました。

 みんなのデザインが誰かの目にとまったりして!?

 

 

 

2014.6.09(MON)

posted by    kogu

1

 学校開放&英検

 明日の土曜日は、今年初めての英検受験です。

 生徒たちはこの日のために、毎日対策問題集に取り組んできました。

 その成果を発揮してほしいと思います。

 また、私立文系・特別進学コースでは試験前の学校開放を行います。

 一日中、自分で試験範囲と向き合い、わからない所は職員室に質問に来て

 解決する時間ですので、主体性が求められます。

 自宅で勉強するときに困ることがないように、

 この機会を有効に使って下さい。

 

2014.6.06(FRI)

posted by    T.M.

1

 唯一無二

 劣等感(コンプレックス)。。。

 現在、私の授業で高校2年生と向き合ってる所です。

 内容は、他人と自分を比較し一種の”ひけめ”を感じてしまう

 という若者独特の心の働きです。

 青年期の発達課題にもなっている、皆が乗り越えるべき感情です。

 この問題は、「他人と自分を比較し、、、」という部分でしょう。

 ただ、他人をうらやむ心情が自分の心に存在するということは、

 その反面、実は他人からうらやましがられている一面も

 当然存在しているのではないでしょうか?

 人間、自分が確立し自分に自信が持てるようになる年齢は

 20代中盤が平均と言われています。

 それまでは自分と向き合う時期が続くのですが、

 「生まれ変わっても、また日本に生まれることができるとは限らないし」

 「泣いても笑っても、つまらなくても楽しくても、残りの人生約63年」

  「自分は唯一無二の存在だ」

 などなど、考え方を変えてプラス思考で生活してみましょう。

 人間は生まれた時100ある引き出しのうち、5個しか開いておらず、

 95個の引き出しが閉まった状態で生まれてくるそうです。

 天才といわれた先人たちも15から20程度しか開けられず、

 一般の人間は10程度が平均で世を先立って行っている

 という話を聞いたことがあります。

 その95個の引き出しを「ポテンシャル(潜在能力)」ともいっています。

 10個と15個のたった5個の差で天才かどうか決まるんですね?

 その5個の差って一体なんなんでしょうね?

 思い切って30くらい開けることができたらどうなるのかなぁ?

  残りの人生約63年、自分のポテンシャル(潜在能力)に興味が湧きませんか?

 

 PS:そいえば、昨日のブログでは同級生のK.Y.氏が

 一瞬、林先生をパクッてましたね?

 「あのとき」…それは『「今」でしょ!』

 ですって。。。(>_<)

 他人のネタ、しかも流行語大賞に頼ってました。

 何歳になっても、自分とはこの世にたった一人の存在ですよ(^^♪

2014.6.05(THU)

posted by    T・F

1

 まもなく中間考査

  来週の6/10(火)〜6/13(金)の4日間に渡って

 本校では前期中間考査が実施されます。

 早いもので一週間を切りました。

 計画的に学習を進められているでしょうか?

 定期考査は教科書で学んだことがどれだけ

 理解できているか確認するテストです。

 簡単に言えば、教科書に載っている内容を

 そのまま答案に再現すればよいのです。

 口で言うは易し…

 それがみんななかなかできないのです。

 テスト中は教科書を見ることはできませんので

 記憶に頼ることになります。

 記憶は理解度や納得度に大きく左右されます。

 授業ノートのまとめ直し、教科書・ワークの

 解き直しなど記憶の整理、反復練習を十分に行い

 用語から解法までしっかり記憶して考査に臨みましょう。

 事前の学習でほぼ結果は”キマる”のです。

  定期考査の成績は就職や大学の推薦入試に

 大きく関わってきます。受験の際、

 あのときがんばっておけばよかった…

 と後悔しないように、

 事前の学習から全力で挑んでください。

 「あのとき」…それは『「今」でしょ!』

 

 初夏らしからぬ暑い日が続いています。

 体調管理もしっかりと…

 これも試験の一つです。

 

2014.6.04(WED)

posted by    K.Y.

1

 ラグビー部 報告A

 5月31日(土)まで、2週間の週末にわたり、郡山市磐梯熱海スポーツパークで、

 第67回福島県総合体育大会ラグビー競技(少年)が行われました。

 5月26日(日)に2回戦を突破した本校ラグビー部ですが、

  5月30日(金)準決勝 vs福島高校 19−12 勝利

  5月31日(土) 決勝  vs平工業高校 21−17 勝利

 、、、苦しみながらも、優勝することができました。

 熱く暑い中で、選手たちは本当によく頑張りました。

 

  本番は秋です。

  この優勝で「自信」と「更なる危機感」をしっかりと持って。

  さぁ、花園の芝を踏むために。

  練習。 練習。

   (>_<)

 

2014.6.03(TUE)

posted by    mizuki

1

 大会結果&資格試験

 第60回福島県高等学校体育大会が行われております。

 大会の終了した競技についてお伝えします。

 空手道競技:

 団体組手 男子優勝、女子準優勝

 個人形  女子:準優勝 井芹麻美

      男子:3位 松岡廉、古屋翼

 個人組手 女子:優勝 井芹麻美

      男子:優勝 松岡廉 準優勝 上条優太 3位 中村仁色、古屋翼

 相撲競技

 団体優勝

 個人無差別 2位 浅野 凌

 個人体重別 重量級 2位 浅野 凌

       中量級 1位 寺澤 大和

           2位 藤崎 翔太

           3位 舘野 修平

       軽量級 2位 佐々木 翔也

 資格試験も・・・

 第2種電気工事士の筆記試験も6月1日(日)に行われました。

 みんな緊張の面持ちで入室していきました。

 結果が分かったらぶろぐで紹介します。

 

  

 

2014.6.02(MON)

posted by    kogu

 

1

<<前月へ