ホームページTOP
学福ブログTOP

・卒業式予行と校友会入会式と表彰式 (15/2/27)

・奇妙なこと (15/2/26)

・学年考査に向けて (15/2/25)

・学年末考査1週間前 (15/2/24)

・卒業式 そして… (15/2/21)

・卒業式間近 (15/2/20)

・満足までの距離 (15/2/19)

・英語で”これ”言えますか? (15/2/18)

・英検2次試験(面接) (15/2/17)

・寂しくなりました。 (15/2/16)

・GTEC結果報告会 (15/2/13)

・「小さなことからコツコツと」のお話(15/2/12)

・大雪!?(15/2/10)

・第4回メンタープログラム(15/2/9)

・会社見学会A(15/2/6)

・仕合わせ(15/2/5)

・朝も頑張っています。(15/2/4)

・会社見学会(15/2/3)

・12分の1(15/2/2)

 

1

2

〜 学 福 ぶ ろ ぐ 〜

3

  学福ぶろぐとは、本校教員によるリレーブログです。毎日更新で、その日にあった本校での様子を投稿しています。

平成27年2月

1

 卒業式予行と校友会入会式と表彰式

 午後に入ってからの軽い吹雪。 びっくりですね。

 本日の午前中は、3月1日(日)に県文化センターで挙行される、

 平成26年度卒業証書授与式の予行練習と校友会入会式と表彰式が、

 実施されました。(、、、良かった、午前中は天気が良くって、、、)

 校友会入会式では、校友会についての簡単な説明と、卒業(入会)を記念して、

 記念品の贈呈があり、表彰式では外部団体表彰をはじめ、

 年間皆勤賞や部活動努力賞等が表彰されました。

 そして卒業式の流れをしっかりとおいながら、式歌の練習も含めて、

 ガッチリと練習しました。

 3月1日(日)は午後1時過ぎには卒業生入場となります。

 保護者の皆様は時間に余裕を持って、ご来場ください。

 卒業生は12時に学校へ登校ですよ!!!

 

 卒業生にとって思い出深い1日となりますように、、、

  <m(__)m>

2015.2.27(FRI)

posted by mizuki

1

 奇妙なこと

 毎週、哲学的人間学の観点からお話をさせていただいておりますが、

 今日もよろしくお願いします<m(__)m>

 ●「人生の大きな悲劇は死ぬことではなく、

 人間愛さなくなることだ。」

 これは英の作家であった

 ウィリアム・サマセット・モームの言葉です。

 ※私達の人生は、何かを愛している限り明るさを持つ。

  植物でも動物でも人間でも芸術でも宗教でも。

  自分以外の何かを愛するとき、そこから、

  暗い人生を少しでも明るくしてくれる光が射してくる。

 と言っています。

 なるほど。。。

 つまり、「明るさ」や「幸福」といったものはどうやら、

 自分を忘れたり、自分自身から離れるところから来るということですね。

 しかしよくよく考えてみると、これはとても”奇妙”なこと。

 人間が自分を考え、自分を見つめている限り、

 ちっとも幸せになれないということは、本当に奇妙なことです。

 若いとき、私達は自分のことばかり考えます。

 そしてだからこそ、

 若いとき、私達はいつも不幸の意識にさいなまれるのでしょうね(>_<)

 いやぁ〜

 しかし時として立ち止まり、自分をそして人間をしっかり見つめてみると、

 本当に「奇妙なこと」ってたくさんあるものですね(*^_^*)

2015.2.26(THU)

posted by T・F

1

 学年末考査に向けて

 連日、学年末考査の「ぶろぐ」が続いておりますが

 放課後の時間に教室を回っていると考査に向けた準備を

 している生徒がいます。

  

 

 テストに向けて皆真剣です。

 

 「努力は必ず報われるとは限らん

   しかし!

     成功した者は皆すべからず努力しておる!!

 漫画「はじめの一歩」の名言ですが

 その通りだと思います。

 その場が来てからジタバタしないように

 良き準備をしましょう。

2015.2.25(WED)

posted by kogu

1

 学年末考査1週間前

 昨日のブログでもK.Y.が言っていましたが、

 3月1日(日)の卒業式、3月2日(月)の代休、の次の日から、、、

 学年末考査が始まります。

 今日から1週間前ですね。

 試験範囲の確認はできていますか?

 提出物は大丈夫ですか?

 年度を締めくくるテストです。

 「まぁ、いいか、、、」が無いように!!!

 頑張りましょう!!!

  (>_<) 

2015.2.24(TUE)

posted by mizuki

1

 卒業式 そして…

 日数の少ない2月は今週で終わりです。

 連日ブログでお伝えしていますように

 間もなく卒業式を迎えます。本校全体も

 卒業式へのムードが高まっています。

 ちょっと待て♪ちょっと待て♪お兄さん♪

 というフレーズ!?リズム!?

 が世間では流行っていますが、

 ちょっと待って考えてみてください。

 1・2年生のみなさんは、来週から

 何が控えているか、意識してますが?

 そう、学年末考査が卒業式後すぐ始まります。

 テストあったっけ!?

 なんて言ってる君はたわけものです。

 先輩たちを笑顔で送り出すことはもちろん大切ですが、

 学年末考査の学習も忘れずに計画的に

 しなければなりませんね。

 学年末考査は来週の火曜日からです。

 実は一週間しかないんです。さあアクションを!

 

2015.2.23(MON)

posted by K.Y.

1

 卒業式間近

 2月になり3年生の姿を見かけない日々が続き

 少し静かな そして 寂しい日々が過ぎていましたが

 本日3年生の登校日!!(^^♪

 久しぶりに会う友人との再開を楽しむ姿が見えました。

 学年集会では国家、校歌指導で大きな声で式を盛り上げようと

 卒業生パワー全開で練習しました。

 

 

 3年生は27日卒業式予行(8時30分登校)

      1日に卒業式(12時登校)

 を残すのみとなりました。

 体調管理、交通事故に気を付けて生活して下さい。

 また、卒業式予行で!!(^_-)-☆

 

2015.2.20(FRI)

posted by Y.K.

1

 満足までの距離

 ●「もし君が満ち足りるということを知っていないならば、

 幸運も君を幸福にすることはできない。」(サンダーズ)

 ※今の自分が満ち足りているということを自覚できずに、

  常に不平不満や愚痴悪口を言わなければ承知しない人へ対する言葉です。

 

 ●「たいがいの人々は満足していない。それというのも

 1と0との間の距離が1と1000との間のそれよりも、

 大きいことを知っている人が余りにも少ないからだ。」(ベルネ)

 ※百円もてば五百円を想い、千円に憧れる。

  だが、無一文の者が百円を持った時の喜びは、

  百円から千円を手に入れた時の喜びよりも遥に大きいはず。

  ※恋人や仲間へは、常に今以上をのぞんでしまう。

  だが、恋人や仲間に初めて出会った時の喜びは、

  今以上を手に入れた時の喜びよりも遥に大きかったはず。

 

 「知足」・・・足るを知る(満ち足りていることを知りなさい)

 という言葉があります。

 今が満ち足りているんだ!今が充実しているんだ!

 と、今を100%の満足で笑顔で過ごし、

 自分の満足のリミッターを日々振り切らせる毎日を送り、

 そのリミッターを日々書き換えるような前向きな生活をしている人の方が、

 人生の賢者です!勝ち組です!!人生は80年たらずです!!!

 目指せ、リア充!(>_<)!(死語?)

2015.2.19(THU)

posted by T・F

1

 英語で”これ”言えますか?

 昨日のブログで英検の2次面接対策のことが書かれていましたが

 身近にあるものほど意外と英語にできないのではないでしょうか?

 例えば、

  ・ズボン

  ・階段

  ・引き出し

  ・蛇口

 どうでしょう?いくつ英語に直せましたか?

 正解は上から・・・

  ・trousers

    ・stairs

  ・drawer

  ・faucet

 です。日頃の授業は教科書中心で、抽象的で難しい語彙を目にすることの方が

 多いと思いますが、普段の光景を英語で表現することも大切です。

 どちらのスキルもしっかりと磨いていきましょう。

 

 

2015.2.18(WED)

posted by T.M.

1

 英検2次試験(面接)

 放課後に教室を覗くと先生と生徒がマンツーマンで補習をしていました。

 今週22日(日)に行われる英検の2次試験(面接)の対策を

 行っていました。

 

 

  

 英語の先生方総動員で面接対策を行っており

 他の教室でも面接試験の対策をおこなっていました。

 がんばれ学福生!!!

2015.2.17(TUE)

posted by Y.K.

1

 寂しくなりました。

 昨年から取り壊し作業が行われている、本校となりの福島体育館。

 無くなっちゃいました。 ↓

  

 非常にお世話になっていた施設です。、、、寂しいです。

 ラグビー部としましても、冬のグラウンドが使用できない時期に、

 とてもお世話になりました。

 再来年にリニューアルするとのことです。

 どのような感じになるか。

 期待したいと思います。

 (*^^)v 

  

2015.2.16(MON)

posted by mizuki

1

 GTEC結果報告会

 昨日、特進・私文コース1・2学年対象に

   英語検定試験GTECの結果報告会が行われました。

 ベネッセコーポレーションから講師の先生をお招きし、

 成績に関する分析報告や、大学入試や社会に出てからの英語の必要性に

 ついてのお話をして頂きました。

 生徒たちは真剣な顔つきでメモを取りながら

 自分たちの英語力を上げる方法を考えているようでした。

 後半は成績上位者の表彰!

 READING・LISTENING・WRITING・TOTALのスコア別にトップ5の発表です。

 賞状を何枚も獲得した人もいました。

 1学年のトータルスコアトップの生徒が

 最後に今までの自分の学習方法について話してくれました。

 「英語の担当の先生の言うことをしっかりと聞いて

 授業を中心に学習してきました」

 この言葉は、教員にとっての最高の褒め言葉です。

 私達教員も、生徒たちの英語力向上のために

 ますます自己の英語力と指導力に磨きをかけなければならないと

 思える講演会になりました。

 お忙しい中、講演いただいたベネッセコーポレーションの河野先生

 本当にありがとうございました!!

 

 

1 1

 

 

2015.2.13(FRI)

posted by T.M.

1

 「小さなことからコツコツと」のお話

 「小さなことからコツコツと」とよく耳にしますよね?

 というか、今まで耳にタコができるくらい親御さんや先生方から

 聞かされて学生生活を送ってきたのでは(>_<)

 実は最近、この答えを見つけましたよ!(`´)!

 

 人の一生の目的は「幸せ」に向かうことというのは

 人生の真理だと思いますが、

 幸せに向かう道程には逆に「不幸」な出来事も

 隣り合わせのように当たり前に存在しますよね。

 英の文献学者サミュエル・ジョンソンによると、

 我々は、約80年の短い生涯の中で、

 日々一日一日の”小さなこと”(小さな出来事)を

 学び続けることにより、

 初めて不幸が起こる確率をできるだけ少なくし、

 幸せが起こる確率をできる限り大きくするという

 偉大な術を体得できるそうなのです。

 例えば、

 「怒られそうだから・・・逃げる」より、

 実は向かって行った方が傷口が浅かったり。

 「本番でいい所を見せたい・・・自分を作る」より、

 実は自然体で行った方が結果が良かったり。

 などなど。。。

 すべて、他人から教えられても理解不能なことばかり。

 すべて、一日一日の自分の経験からしか学び悟れないこと。

 これこそが、

 幸せが起こる確率をできる限り大きくするという偉大な術

 なのでしょう(^O^)/

 つまり、今まで耳にタコができるくらい親御さんや先生方から

 聞かされてきた「小さなことからコツコツと」とは、

 皆さんが”幸せを掴むための術”のことだったんです(>_<)

 「小さなこと」=基礎や基本や土台

 も、実は幸せな結末という終着駅に向かうためには

 絶対に欠かせない要素(`´)ooo

 基礎学力・基礎体力・基本練習・土台作り・・・

 皆さん、いつからやるの〜・・・・・・? ⇒ 「( )」でしょ!(>_<)!

2015.2.12(THU)

posted by T・F

1

 大雪!?

 朝から北海道や日本海側の広い地域で

 大雪というニュースがテレビで流れていました。

 身長より積もった雪や吹雪の映像、事故の映像など

 見ているだけで大変さが伝わってきます。

 それに比べ、福島県中通りは、気温こそ低いものの

 天候はそれほど崩れてはいません。

 日本海側・太平洋側、すなわち山脈・山地の西か東で

 これほどまで天候が変わるものなのかと驚かされます。

 昨年の今頃、福島市は大雪で大変だったことを思い出します。

 昨年と比べたら…と前向きに行動できるのではないでしょうか?

 大雪には物的にも気持ち的にも備えを…

 明日は建国記念の日でお休みです。

 

2015.2.10(TUE)

posted by K.Y.

1

 第4回メンタープログラム

 7日(土)に東大生5人を招いて、今年最後のメンタープログラムが行われました。

 今回は「東大生直伝!自学自習の方法をレクチャー」という

 超豪華な企画から始まりました。

 本校生の学習の様子を見て、より効果的な学習の仕方をその場で教えてもらいます。

 その後は、事前に本校生から出してもらった質問に答えてもらう

 質問タイムです。勉強や部活との両立だけでなく、

 メンタル面のコントロールのやり方まで丁寧に答えてもらいました。

 最後は恒例のグループセッション!

 自分の抱えていた勉強の悩みや、疑問を解決していきます。

 生徒にとって、本当に充実した時間だったようで、

 「これから、自分の勉強を変えていこうと思った」

 「普段得られないような貴重な体験ができた」

 「モチベーションがすごく上がった」

 など、有意義な時間を過ごせたという感想がたくさん見られました。

 1年間を通し、メンタープログラムを受講してきた生徒の中には

 成績が確実に上がっている人もいます。

 教えてもらったことをしっかりと活かして、

 今後の学習を続けていきましょう。

 メンターの皆さんはテスト期間にも関わらず東京から来ていただき

 本当に有難うございました。

 4回とも来て下さり、高校時代のノートを持って来て

 生徒に見せてくれたメンターの方もいらっしゃいました。

 このような機会を設けてくださった、ふくしま学びのネットワークさんには

 感謝の気持ちでいっぱいです。本当に有難うございました。

 また宜しくお願いいたします。

 

 

2015.2.9(MON)

posted by T.M.

1

 会社見学会A

 先日、ぶろぐでもお伝えしましたが、

 実務選択コース1学年では会社見学会が行われています。

福島県立総合衛生学院
大亀
福々和本舗
JR東日本
ユニクロ
ベルカーサ
県立美術館
ゼビオスポーツ(南矢野目店)

 見学だけではなく、体験までさせて頂いた生徒もいるようです。

 

 大亀に写っているスーツの人は社員ではなく生徒です(^_^)

 事務のお仕事を体験するにあたりスーツで参加させていただきました。

 社員さんと間違えそうなくらいですよね(・.・;)

 ガンバレ学福生!!!

2015.2.6(FRI)

posted by Y・K

1

 仕合わせ

 3年生の卒業も近づき、

 ふと、感動する歌を聞きたくなりました<m(__)m>

 そしてチョイスしたのが、中島みゆきさんの「糸」。

 最近は、クリス・ハートさんのカバーでよく耳にしますね?

 そのフレーズです↓

 

 「縦の糸はあなた 横の糸は私」

 「逢うべき糸に 出逢えることを」

 「人は」

 「仕合わせ」

 「と呼びます」

 

 幸せ=仕合わせ

 力で手に入れる幸せではなく、

 糸で結ばれた仕合わせ。

 出逢いこそが仕合わせ。

 

 せっかく出会ったのに、別れる。。。

 これこそが真の不幸だと悟りました。

 

 ただ勝つだけではなく

 ただ出世するだけではなく

 ただ成長するだけではなく

    私の周りにいる人々を

 目の前にいる人々を

 大切にしたくなりました。

 

 3年生の卒業、これは別れではなく、「分かれ」(^O^)

 人生の分岐点。

 必ず凱旋して下さいよ(^O^)/

2015.2.5(THU)

posted by T・F

1

 朝も頑張っています。

 朝、寒くて、、学校に行くのが、、、という皆さん。

 朝も学校で頑張っている生徒たちが、たくさんいます。

 部活動の朝練習だったり、資格試験の補習だったり、、、

 眠い中、自分自身に打ち勝ち、朝を有意義に過ごすことって、

 とても良いことだと思います。

 是非、朝の活動について、お考えあれ。

  <m(__)m>

 

2015.2.4(WED)

posted by mizuki

1

 会社見学会

 今週から実務選択コース1学年では会社見学会が行われています。

 今年は50社もの企業や施設にご協力頂けることになりました。

 生徒たちは実際に働いている人からの話を聞いて

 将来を少しはイメージ出来るのではないでしょうか。

 

 ただし、大切なのはこれからです。

 仕事の内容が分かっただけでは働くことはできません。

 高校生活における様々な困難に立ち向かい、

 努力しなくては目標とする職業に就けないのです。

 昨日のぶろぐではありませんが

 小さい目標を一生懸命行うことが大切です。

 夢に近づいているかどうかは考えず

 ただ、ただ、目の前の目標に一生懸命に行動することです。

 言い訳をしないで!

 

 そうすれば、夢に近づいていたことが後からわかるでしょう。

 夢が現実となる、その日に向かって!!!

 

2015.2.3(TUE)

posted by Y.K.

1

 12分の1

 年が明けてもう1カ月が過ぎました。

 つまり、2015年の12分の1が過ぎたことになります。

 年始に立てた目標に向かって努力していますか?

 年始に立てた目標や決意、すでに忘れていませんか?

 まずはこの1カ月の反省をして、

 今後の学習や学校生活へ活かしてください。

 授業日で数えると今年度はあと30日ほど。

 上級学年への意識や行動力を高めていってくださいね。

 まだまだ寒い日が続きます。

 健康にも十分気をつけてください。

 

2015.2.2(MON)

posted by K.Y.

1

<<前月へ