ホームページTOP
学福ブログTOP

・模擬試験(17/6/30)

・進学講演会その2(17/6/29)

・進学講演会(17/6/28)

・またもや生放送♪(17/6/27)

・授業研究(される側)(17/6/26)

・授業研究(17/6/23)

・本日学福では何を行ったでしょう?(17/6/22)

・パネル一新!(17/6/21)

・やっぱりテスト返却の話(17/6/20)

・テスト返却(17/6/19)

・校内進路ガイダンス(17/6/16)

・テスト三日目終了(17/6/15)

・折り返し地点(17/6/14)

・中間考査初日(部活動大会結果)(17/6/13)

・明日から中間考査!(17/6/12)

・考査前の様子(17/6/9)

・育つ力(17/6/8)

・あいさつ運動(17/6/7)

・定期考査一週間前(17/6/6)

・お見送り(17/6/5)

・留学生のお別れ会(17/6/1)

 

1

2

〜 学 福 ぶ ろ ぐ 〜

3

  学福ぶろぐとは、本校教員によるリレーブログです。毎日更新で、その日にあった本校での様子を投稿しています。

平成29年6月

1

 模擬試験

 こんにちは。R.K.です。

 明日は文理・私文・特進コース全学年で模擬試験があります。

 3年生は科目数が多いことから、今日の放課後から始まります。

 特に3年生は今後の進路選択の資料にもなることから、

 本当に気が抜けません。疲れるのはわかるけど、頑張りましょうね。

 

 さて、模擬試験について、本当に大切なのは実施後の復習です。

 定期考査のときにも似たようなことを書きましたが、

 やはり復習は大切です。

 今、大した点数を取れなくても、復習後に高得点をとれるようになればOKです。

 実施本番の2週間後に優等生になっていれば十分です。

 何度もやっているうちに、リアルタイムの優等生になれます。

 そして、模擬試験の問題は、各社が力を入れて作っている

 入試予想問題と考えて差し支えありません。

 類似問題が入試で出ると、「予想的中」と広告をうつわけです。

 予備校であれば、それで生徒を集めたいわけですが、

 皆さんには、是非、現役生でありながら、その予想問題を利用して

 効率よく勉強してほしいと思います。

 だから、模擬試験は復習が大切なわけです。

 「来週やろう」などと思わずに、

 試験直後から始めましょう。

 先生方もお手伝いさせていただきます。

 

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 64日

2017.6.30(FRI)

posted by R.K.

1

 進学講演会その2

 こんばんは、澤さんです。

 昨日は文理・特進コース3年生の進学講演会がありましたが、

 本日は文理・特進コース1年生の進学講演会が開かれました。

 題して「未来を想像してみよう!」

 

 講演は二部構成で行われまして、

 最初はリクルートまなび事業部から山本一輝先生をお招きいたしました。

 山本先生には「未来のキーワードからつながる仕事」というテーマで、

 未来の社会を発展させるために大切なキーワードから、

 興味のある仕事を考えてみるというお話をいただきました。

 その中で重要だったのが「答えのない問題に納得のいく答えを出せるか」というもの。

 どんな仕事であっても唯一の正解が存在しない課題が出てくるはずです。

 その問いにいかにして答えを提示できるようになるか。

 1年生たちにとって、いい刺激をいただけました。

 

 二部では河合塾で行われている「R-CAP」なる適性診断テストの結果に基づき、

 将来自分はどんなことに興味があって、

 その興味を活かした仕事はどんなものがあるんだろうということを考えました。

 お忙しい中保護者の方々も来校して下さり、

 生徒と一緒になって講演を聞かれていました。

 来てくださった保護者の方々、本日はありとうございました。

 

 一年生諸君!!

 「未来の私を想像しよう!」

 そして未来の私が想像できたら、

 「未来の私を目指して!」

 これからの学校生活を送っていきましょう〜。

 

 

 

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 65日

2017.6.29(THU)

posted by 澤さん

1

 進学講演会

 こんにちは!!

 本日は私文・特進コースの3学年を対象に

 進学講演会が行われました。

 河合塾から「細川 幸俊 先生」をお招きし、

 「最新情報を踏まえた受験に向けた学習」と題して

 講演を行っていただきました。

 今回は、国公立大学の志願状況、センター試験のデータ、勉強法、

 様々なことについて話していただきました。

 3年生たちも、まもなく自分の身に降りそそぐことなので

 真剣に話を聞いていました。

 講演中に、数学の問題を解く時間がありました。

 テストの大問レベルの問題を1つ、5分で解かせる時間があり、

 個人的には、こんな緊張感の持たせ方もあるのかと

 驚愕しました。

 今回の講演で、今後、生徒が大きく変わる十分なきっかけになったと思います。

 

 

 

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 66日

2017.6.28(WED)

posted by シガニー

1

 またもや生放送♪

 こんばんは、澤さんです。

 本日はついさきほど!!

 本校にてテレビの生中継が行われておりました〜。

 本日の取材対象はといいますと…………

 

 エコラン研究部!

 デジャブでしょうか、以前にも同じようなことがあったような。。。

 気になる方はこちらをクリック

 

 17:00からFTVこと福島テレビの番組「みんなのニュース」内のコーナーで紹介していただきました。

 今回は部室の中の撮影だけではなく、

 実際のマシンを駐車場で走らせるシーンまで中継していただきました。

 

 中継終了後、快く写真撮影に応じてくださり、

 FTVの皆様、

 大変ありがとうございました。

 

 

 

 

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 67日

2017.6.27(TUE)

posted by 澤さん

1

 授業研究(される側)

 こんにちは!R.K.です。

 前期中間考査の成績も出し、だんだん7月の面談等にむけて忙しくなってきました。

 今日でR.K.のクラスは二者面談が一応終了。

 必要とあらば何度でもやっています。

 

 さて、前回のブログで授業研究の話がありました。

 Nonsugar先生にはかなりハードルを上げられましたが(今日も来てました)、

 私としては授業を見られるのは全然嫌いではありません。

 実は見られる側にもメリットがあります。

 

 メリット1

 まぁ、これが最大のメリットだと思いますが、

 生徒がいつもより張り切ります。

 横や後から見られているので、やっぱりかっこよくやりたいんでしょうね。

 私が生徒なら、そんな理由です。

 

 メリット2

 見に来ている先生にこっちから仕掛けるので、

 一つの題材について、多角的な見方を出せる。

 

 メリット3

 私自身にも気合いが入る。

 せっかく見に来ていただいているわけですから、

 出せるものは全部出そうという気で授業を行いますし、

 それをわかりやすく見せようとすると

 結果、よりわかりやすい授業になります。

 

 デメリットはありません。

 私自身時間をつくって、他の先生の授業を見に行かなければと、

 尻を叩かれた気分です。

 よ〜し、もっと頑張ろう!!

 

 ところで、最近は松濤祭の話がかなり多く当ブログに出てきますが、

 これからは、松濤祭以外の行事について、

 どんどん書いていくことになると思います。

 しばらくは目を離せなくなりますので、

 是非、チェックしてくださいね。

 

 では、今日はこの辺で。

 

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 68日

2017.6.26(MON)

posted by R.K.

1

 授業研究

 こんにちは!

 今週ももう終わりです。

 テスト明けの1週間、有意義に過ごせたでしょうか?

 テストが終わってしまったので今週は勉強に対するモチベーションを

 しっかり保つことができなかった人もいるかもしれませんね。

 

 さて、ここで皆さん、こちらの写真をご覧ください。

 

 

 

 これは何をしているところでしょう?

 

 ・・・そうですね、普通の授業の様子です。

 授業を行っているのは、度々このブログを投稿されているRK先生です。

 

 ここで少し視点を変えて、

 なぜ私がこの授業の様子の写真をアップロードしたのか、ではなく、

 なぜ私がRK先生が行っている授業にお邪魔しているのかを考えてみてください。

 

 答えは簡単。

 授業研究です!!

 

 つまり、尊敬するRK先生の授業を見学させていただき、

 自分の今後の授業に使えそうなワザを盗もうとしていたのです!(笑)

 

 どの教科でも先生によって教え方は異なりますが、

 私たちが担当している英語は特に、

 単語の覚えさせ方や音読のさせ方など、

 細かい点においても、先生方それぞれの方法や狙いがあります。

 当然ですが、RK先生が授業で行っている内容や使用しているプリントは

 私の授業のものとはかなり異なるものでした。(もちろんそれでいいんですけどね)

 「へ〜!こんな方法があるんだ!」と舌を巻きました。

 やっぱりベテランはすごい!!

 

 

 これはRK先生お手製の単語プリント。

 生徒たちがペアになり、片方が日本語の意味を読み、もう片方が英単語を読むという活動です。

 この活動を通して、発音やアクセントを確認します。

 

 

 

 ここからは個人の活動です。

 本文を読みながら、本文の要約文の空欄に当てはまる単語を

 当てはめていきます。

 

 この活動はとても単純に思えるかもしれません。

 しかし、生徒の皆さんがこの問題に取り掛かる前に

 RK先生はこの活動のポイントや解き方のコツを再認識させる魔法の言葉を・・・!!

 (もったいないのでここでは言及しません)

 

 なるほど、そんなにわかりやすい解かせ方があったのか!

 わたくしノンシュガー、感動です!(´;ω;`)

 

 こんな感じで、大変勉強になった50分間でした。

 

 私だけに限らず、他教科でも若手の先生方がベテランの先生方の授業を見学し

 研究を行うということはしょっちゅうあります。

 

 生徒の皆さんにもっと理解してほしい!

 もっと楽しい授業をしたい!

 

 学福の先生方は、常にそのようなアツい想いや向上心を持って

 授業を行っているのです。

 

 つまり今日、何が言いたかったのかというと

 「先生たちの頑張りに応えなさい」

 なんていう厚かましいことではなく、

 「先生たちだって日々勉強なんだよ!みんなもまだまだやれるよ!」

 ということなのです。

 

 勉強に終わりはありません。

 向上心があれば、もっともっと上を目指すことができるのです(^^)v

 

 中間テストが終わったばかりで、やる気スイッチをオフにしてしまったアナタ!

 休んでいる暇はないですよ〜!

 キーワードは向上心。

 もっともっと上を目指して、日々積極的に授業に取り組んでいきましょうね(∩´∀`)∩

  

 

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 71日

2017.6.23(FRI)

posted by Nonsugar.

 

1

 本日学福では何を行ったでしょう?

 久しぶりのシガニーです。

 突然ですが、これから皆さんに写真をお見せします。

 いったい何を行ったでしょうか?

 皆さんぜひ当ててみてください。

 ヒント:1年生を対象に行いました。

 

 

 そう、これだけでは私にも分りません。

 答えは、『情報モラル講演会・討論会』です。

 3・4時間目は1年生全体での講演でした。

 生徒たちは真剣に講演を聞き、

 その後、積極的に質問をしていました。

 5・6時間目は1年5・6組を対象に

 講演会についての討論会を行いました。

 内容としてはグループに分かれ、スマホのいいところ、

 悪いところを書き出していきました。

 その後、悪いところを改善するためには、

 「どういったルールが必要か」を討論を行いました。

 改善策が出てきたら、それを基に

 スケッチブックにルールとその理由を書いて

 他のグループにプレゼンを行いました。

 各グループたくさんの意見が出てきて

 有意義な時間になりました。

 生徒たちもスマホに限らず、情報について

 見直したようです

 

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 72日

2017.6.22(THU)

posted by シガニー

1

 パネル一新!

 こんにちは、澤さんです。

 突然ですが!

 学福の至る所に額に入った絵が展示されているのをご存知ですか??

 例えば四階の生徒会室の前!

 例えば東校の階段の踊り場! 

 色々な場所に絵が飾ってあります。

 あの絵の正体は、、、美術部の皆さんの作品でした〜。

 校内に作品を展示しているんですねぇ。

 そんな美術部のみなさん、

 本日なんと昇降口に新しい作品を掲示していました!!

 これはぜひブログに載せねばという使命感が働きまして、

 写真をパシャリとしてきました!!

 

 

 これまでの作品とはかわって三点の作品が新たに展示されています。

 顧問の先生に伺ったところ、あえて作品のタイトルは掲載しないとのことでした。

 生徒諸君はこの絵を見て、なんてタイトルなんだろうって考えてみてはどうでしょうか??

 美術品をそうやって楽しむのも一興ですよb

 

 美術部の皆さん、いつも新鮮な作品をありがと〜

 ひそかにですが澤さんは癒されてますよ〜(笑

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 73日

2017.6.21(WED)

posted by 澤さん

1

 やっぱりテスト返却の話

 こんにちは!RKです。

 昨日のブログでもテスト返却の話でしたが、

 今日もです。

 昨日の話にもありましたが、テストが返却されたときですけど、

 一喜一憂は時間の無駄です。 

 やはり復習なんです。

 「やってるもんねぇ♪」という君、

 テスト直前や期間中と同じ質を維持していますか。

 テストの採点時や返却時、よく思うのが

 「日ごろからこれだけ頑張っていれば、成績なんか簡単に上がるのに!」

 ということです。

 テストの復習という点に話を絞ると、

 テストにはどうでもいいところは出ません。

 大切だから出題されています。

 このブログを読んだ君は

 早速復習にとりかかってください。

 「明日からやろう」は×です。

 勉強の復習については、即実行が命です。

 頑張りましょう。

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 74日

2017.6.20(TUE)

posted by R.K.

1

 テスト返却

 こんにちは!

 また新しい一週間の始まりです。

 でも今週は、少し憂鬱な人も多いのではないでしょうか。

 そうですね。今週は続々と先週の中間テストの結果が返却されます。

 テストは何より、復習が大切です。 

 間違えたところをそのままにしてしまっては、なんの意味もありません!

 自分が理解できていなかったところを再確認し、理解できるまで復習をする。

 そして前期中間までの全範囲を理解したうえで次のステップに繋げていくことが

 "テスト本番で間違いをおかした" ことに意味を持たせるのです。

 自分のミスから目を背けないでね!!

 

 テスト結果に一喜一憂せず、気持ち新たに、

 前期期末テストまでの道のりの第一歩を踏み出しましょう!(^o^)/

 

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 75日

2017.6.19(MON)

posted by Nonsugar.

1

 校内進学ガイダンス

 こんにちは、昨日に引き続きまして澤さんです。

 昨日の雨とはうってかわって日差しの強い青空!

 この青空の下で、、、

 テストが終わりました!!!

 1年生諸君、まずは最初のテストお疲れ様でした。

 出来なかったところはしっかりと復習をして苦手を克服しておきましょう。

 2・3年生も同様ですからね!

 

 さて定期考査が終了しました本日は、

 体育館にて「校内進路ガイダンス」が開催されました。

 

 (撮影時間が遅くなってしまい一番混んでいる時期を逃してしまいました……orz)

 

 このように専門学校や大学などの方がいらして個別相談・説明を行ってくださいました。

 例えばになりますが、

 東北学院大学のブースは列ができるほどの人気っぷり!

 一度に6人の生徒が説明を受けていました。

 

 専門学校のブースも盛況です。

 熱心に話を聞き、質問を行う生徒達でした。

 

 

 定期考査の結果が来週に返ってくるかと思います。

 自分の進路と合わせて今一度振り返りを行い、

 「未来の私をめざして」

 また頑張っていきましょう!!!

 

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 78日

 

2017.6.15(THU)

posted by 澤さん

1

 テスト三日目終了

 こんばんは、澤さんです。

 本日で中間考査三日目が終了しました。

 昨日は疲れが見える生徒が目立ちましたが、

 「あと一日で終わる!」

 と考えた生徒たちは最後にもうひと踏ん張りって感じでしょうか。

 

 明日が最終日であればこそ!!

 今日気を許してしまい明日の試験がぁ……

 な〜んてことにならないように、最後まで頑張ってくださいね。

 

 ちなみに明日ですが、

 試験終了後に体育館にて「校内進路ガイダンス」が行われます。

 大学や専門学校の方々がいらしてブースを設けてくださいます。

 進学希望先のブースがあれば直接話せる大チャンス!!

 まだ進路が決まっていないという人は、

 この機会にめいっぱいブースを回って話を聞いてみてくださいね〜。

 

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 79日

 

2017.6.15(THU)

posted by 澤さん

1

 折り返し地点

 こんにちは!

 中間考査2日目を終えました。

 現時点での手応えはいかがでしょうか?

 テスト前の休み時間、

 皆さんは必死の形相で、テスト範囲の復習に取り組んでいます。

 そして、テスト終了のチャイムがなると、

 「難しかったー」「できなかったー」という

 悲しそうな声が次々と・・・(ノД`)・゜・。

 

 もっとやっておけば良かった、という後悔を

 なくすことはおそらく不可能です。

 しかし、後悔を小さくすることはできるはず!

 それはみなさんの努力次第ですよ〜!

 

 まだまだ折り返し地点。

 残り2日間は、テスト終了後の後悔をできる限り小さくできるよう、

 しっかりと学習に取り組んでいきましょう!(∩´∀`)∩

 

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 80日

 

2017.6.14(WED)

posted by Nonsugar.

1

 中間考査(部活動大会結果)

 こんにちは。RKです。

 今日から中間考査が始まりました。

 でも今週末は県総体の予選があったりもします。

 勉強と部活の両立が大変な4日間です。

 

 部活といえば、ここのところ大会が多くありましたので

 簡単に結果をご報告します。

 福島県高等学校総合体育大会で

 空手道部は団体で男女とも組手で優勝。

 個人でも男女の形、組手で入賞。

 というか、女子の形以外は 1位から3位まで独占状態です。

 相撲部も 団体で優勝。

 個人戦でも各階級とも優勝ないし入賞をしています。

 テニス部は 県総体の地区予選で8名の県大会出場を果たしています。

 今週末も楽しみですね…っと、その前に考査に集中しましょう。

 

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 81日

 

2017.6.13(TUE)

posted by R.K.

1

 明日から中間考査!

 いよいよ明日からは、4日間に及ぶ前期中間考査期間です。

 皆さん、テスト勉強は順調ですか?

 部活の練習などがあった人もいるかもしれませんが、

 きっと皆さん週末は、一生懸命テスト勉強に励んだのではないでしょうか。

 

 定期テストは、皆さんにとってだけでなく、先生達にとっても一大イベントです!

 なぜなら、テスト結果を見ることで皆さんの理解度や弱点を知り、

 自分がこれまで行ってきた授業内容を振り返ったり

 今後の向上に繋げたりすることができるからです(^^)v

 そのために、先生達も愛情を込めて(?)、一生懸命にテストを作成しました!

 皆さんもその想いに応えられる結果をだしてくださいね〜

 赤点さえとらなければ・・・とか、平均より高ければ・・・とか、

 最低限の目標ではなく、高い目標を定めて取り組みましょう!!

 しっかり食べてよく寝て、体調を万全に整えて臨めるといいですね(^^♪

 

 今年度最初の定期考査です。

 張り切っていきましょう!!(/・ω・)/

 

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 82日

 

2017.6.12(MON)

posted by Nonsugar.

1

 考査前の様子

 こんにちは、R.K.です。

 本校では来週火曜日から前期中間考査が始まります。

 最近は特に、休み時間や放課後に職員室で見かける生徒の数が

 増えてきているように思われます。

 (文理・特進コースの職員室は考査の2日前まで入室可)

 頑張っていますね。

 勉強だけではありません。

 多くの運動部では、試験明けの土曜日(17日)から

 県総体の予選がはじまります。

 試験直前期ということで、活動時間は2時間の制限がついていますが、

 やらないわけにもいかないのです。

 効率的に勉強しようとすれば、職員室に質問に行く回数や

 (こちらから見れば)人数が増えるというものです。

 でも、ちょっとここで考えてみてほしいことがあります。

 日ごろから、今と同じことをしていれば、

 今になって焦らなくてもOKだったのでは?

 勉強にしろ、部活にしろ、目的意識を高く持って

 日ごろからブレずに、地道に努力することが大切ということです。

 とは言え、今となっては、焦るしかないのかもしれません。

 ベストを尽くしましょう。

 

 

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 85日

 

2017.6.9(FRI)

posted by R.K.

1

 育つ力

 こんにちは、澤さんです。

 昨日の放課後に教室で見た光景が忘れられないので書いてみようと思います。

 

 放課後教室の見回りを行っていたのですが、

 三年生の教室に明かりが灯っていたので入ってみました。

 すると男子4人が頭を突き合わせなにやら真剣な表情で話し合いを。

 私に気が付いた生徒が脱兎のごとく私の方に向かってきましてこう聞いてくるのです。

 

 「先生、日本の死刑制度ってどう思いますか?」

 

 どうやら政治経済の授業の中で刑事罰の話をしたらしく、

 そこから各々思っていることを話し出したようです。

 一応私も自分なりの意見は述べましたが、4人にもどう思うのか聞いてみました。

 各々が持論を展開するのですが、必ず「自分の支持する立場」「理由」「例」「反証」を述べていました。

 

 「死刑」という制度の是非は、これから先もずっと人間が論じていかなければならない議題だと私は思います。

 単に「賛成」「反対」という二元論では結論には至れないでしょう。

 私が忘れられないと感じた部分は、

 それぞれの主張に「理由」「例」「反証」がしっかりと組み込まれていたところです。

 2020年の大学入試改革を前に、

 想像力や表現力をより重視する流れが出てきました。

 いわゆる「答えのない(答えが一つに定まらない)問にどうこたえるか」というものです。

 答えが一つに定まらないのであれば、重視すべきは答えに至った「理由」です。

 誰かに自分の持論を一理あると「納得」してもらえる説明だと言い換えられるかと思います。

 その場の男子生徒4人は、

 考え方を変えさせたり論破がしたくて会話をしていたわけではありません。

 ですが、彼らの議論それ自体がそうした一種の論理的思考に基づいた、

 感情的でないものでした。

 

 我々大人からすれば当たり前で終わる話なのですが、

 これを17・18歳の子どもたちが、

 「死刑制度」という難しいテーマに対して無意識に実践していたのです。

 教師冥利に尽きると言いますか、役得まで感じてしまった一時でした。

 子供たちがこうした能力を身に付けてこれから社会に出ていくのかと思うと、

 胸がわくわくする思いです。

 「男子三日会わざれば括目せよ」とは言いますが、

 三年間毎日見て話していく中での成長も良いものだなと思った澤さんでした。

 

 こんな子供たちが学福にはたくさんいます。

 生徒諸君、学福でもっともっと「生きる力」を身に付け自分のものにしていってくださいね。

 

 

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 86日

 

2017.6.8(THU)

posted by 澤さん

1

 あいさつ運動

 こんにちは!

 今週は、保護者の皆様と先生方で、朝のあいさつ運動を行っています(^^)v

 

    

 

 皆さん、しっかり元気に

 「おはようございます!」のあいさつを

 返すことができていますか?

 

 あいさつは、社会人の超基本マナーです。

 元気なあいさつができる人は、

 いいイメージを抱いてもらいやすいと言えるでしょう(^^)

 

 朝はまだみんなの元気スイッチがオンになっていないかもしれませんが、

 笑顔で、大きな声で、あいさつしてみましょう♪

 皆さん、しっかりあいさつを返してくれるはずです。

 きっと、その日1日をいい気分で過ごせるようになりますよ〜〜

 

 今日できなかった人は、明日しっかりあいさつしてみましょうね。

 あいさつは、堂々とした爽やかな高校生になるための第一歩ですよ(^O^)/

 

 

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 87日

 

2017.6.7(WED)

posted by Nonsugar.

 

1

 定期考査一週間前

 こんばんは、澤さんです。

 前期中間試験まで、いよいよあと一週間となりました。

 高校一年生諸君は初めての定期テスト!

 準備の方は大丈夫でしょうか??

 

 中学校までと違う大きなところは、

 赤点を取ったら進級できない可能性が出てくることです。

 僕だけ、私だけもう一度一年生……

 そんな事にならないように、 

 最初の試験から頑張っていい点数を取りましょう!!b

 

 また三年生諸君!!

 いよいよ進路決定の時期が近づいてきました。

 進学のために、就職のために……etc

 今年最初の試験、しっかりと気合を入れて取り組んでいきましょう!!!

 

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 88日

 

2017.6.6(TUE)

posted by 澤さん

1

 お見送り

 こんにちは。RKです。

 本校に留学していたレヒナ・オスナさんですが、

 先週金曜日に授業最終日を迎えました

 

 …が、なんと、今日も登校。

 

 今日の午後に福島を発つとのことで、

 2時間目まで授業を受けて本校を後にしました。

 できるだけ、クラスのみんなと一緒にいたかったということでした。

 

 ならば、こちらも負けていられない。

 RKとNon-Sugar先生、クラスのみんなで

 福島駅新幹線ホームにレヒナのお見送りに行きました。

 

 

 

 

 

 レヒナ、このブログを見ているかは分からないけど、

 

 これからも体に気を付けて、

 そして、良い旅を。またね。

 

 Regina, take care of yourself, and have a nice trip.

 

 See you again.

 

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 89日

 

2017.6.5(MON)

posted by R.K.

1

 留学生のお別れ会

 今日、進学コース3学年は、

 昨年9月より本校にメキシコから留学していた

 レヒーナ・オスナさんのお別れ会を行いました。

 留学期間があっという間に過ぎ、彼女は来週火曜日にメキシコへ帰国します。

 

 最初は日本語がまったく話せず、ホームシックで泣いていた彼女ですが、

 日々地道に努力を続け、今ではもう私たちと普通に日本語で会話できるまでに!!

 たった9ヶ月という期間でここまで急成長するとは、驚きです。すごい!!

 日本語力だけでなく、一人の人間としても一回り大きく、

 たくましく成長したと思います。

 

 お別れ会の流れは・・・

 ・クラスメイト一人一人から一言メッセージ

 ・先生方からメッセージ

 ・スペシャルムービーの上映(感涙!)

 ・レヒーナから一言メッセージ 

 ・集合写真撮影

 ・記念品贈呈(アルバムと色紙)

 ・日本らしく、三本締めで終了! 

 

 という感じでした。

 終始笑顔で和やかムードの会でしたが、時折涙の場面も・・・

 (一番泣いてごめんなさい)

 

 お別れ会での写真を載せておきます。みんないい表情ですね!

    

 

  そして集合写真も!(^^)v

 

         

 

 レヒーナ、学福での留学はいかがだったでしょうか。

 この9カ月の間に経験したことは、間違いなく今後の人生に生きてきます。

 メキシコに帰ってもひたむきに努力を続け、夢を叶えてほしいと思います。

 

 また、これまで一緒に学んできた進学コース3学年のクラスメイトや私たち教員も、

 彼女から学ぶことがたくさんありました。

 皆さん、この9ヶ月間の想い出と感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきましょう!

 

 ありがとう、レヒーナ!元気でね!!(^^)/~~~

 

 〜カウントダウン〜

    松濤祭まで あと 93日

 

2017.6.1(THU)

posted by Nonsugar.

 

 

1

 

 

<<前月へ 翌月へ>>

 

1