平成26年8月

就職試験迫る!
放課後・・・・
進路指導室をのぞくと・・・・・
みんな残って何かを一生懸命書いています。

「履歴書」です。
夏休みが終わったばかりですが、
就職試験の時期が迫っております。
試験日は9月16日!!
履歴書・面接練習とやることがたくさん(^_^;)
頑張れ学福生(^O^)/
2014.8.29(FRI) |
posted by kogu |
|

ポスター完成!!
完成しました。
ポスターです。 ↓ いい感じです。

そろそろ、皆さんの近くにも。。。
(>_<)
2014.8.28(THU) |
posted by mizuki |
|

活気
生徒たちは朝から元気いっぱいです。
昇降口では生徒会があいさつ運動を行っていますが、
ボランティアで一緒に行う生徒の数が日に日に増えてきています。
挨拶で始まる一日って素晴らしいですよね。
また最近は、来月に行われる校内競技大会に向けて、
出場種目を決めたり、クラスでTシャツを作るなど
休み時間や放課後に意見を交わし合う生徒たちの姿を見かけます。
こういった日々の積み重ねが将来につながる
キャリアになっていくのだと思います。
2014.8.27(WED) |
posted by T.M. |
|

卒業生講演会
昨日、特進・私文1・2年生対象の卒業生講演会が行われました。
前半の1時間は全体プログラムです。
先輩たちの通う大学のことや研究内容についてのプレゼンテーションを
見て生徒たちは未来の自分の姿をイメージしているようでした。
後半はグループセッションです。
プレゼンテーションの内容をもっと深く聞いたり、
受験勉強についてのアドバイスをもらったりと
教室が活気にあふれていました。
プログラム終了後、生徒たちからは卒業したら
自分たちもこの場所に立って話をしたいという
声が聞こえてきました。
このためにプレゼン資料を作成し、遠くから来てくれた卒業生たち
ほんとうにありがとう!!
2014.8.26(TUE) |
posted by T.M. |
|

学校、再開
本日より学校が再開です。
↓ ケジメの集会です。併せて表彰式も。

正直、ボーっとしてられません。
3年生の就職組は履歴書の作成を今週中に。
進学組は明日模擬試験です。
2年生は修学旅行の準備。(パスポートの提出等)
約1ヶ月後には、前期の期末考査。
切り替え、切り替え。
いいリスタートを!!!
2014.8.25(MON) |
posted by mizuki |
|

ブログ再開
暑さがまだまだ厳しいですが、いよいよ来週の月曜日から
生徒達が登校してきます(みんな宿題終わったかな?)。
授業が始まるとすぐに3年生は就職や進学のテスト、
期末考査や校内競技大会などの行事なども目白押しです。
これらについては、学福ブログで毎日発信していきますので
どうぞお楽しみにしていて下さい。
2014.8.22(FRI) |
posted by T.M. |
|

夏休み前半戦終了
夏休み中でも学福は就職活動・講習・部活動などに励む
生徒たちの声が聞こえてきます。
廊下ですれ違う元気いっぱいの笑顔とあいさつは、
それぞれの夏休みが充実していることを物語っているようです。
お盆の期間には出かける人も多いでしょう。せっかくの夏休みですから
だらだら過ごすことなく、一生の思い出を作ってほしいと思います。
その日に焼けた笑顔に、素敵な風景を見た瞳をキラキラと輝かせて
登校して来てください。
PS:学福ぶろぐも本日より夏休みに入ります。再開は8月22日の予定です。
2014.8.8(FRI) |
posted by T.M. |
|

「夏に学び・・・」
午前中は猛暑⇒昼から夕方にかけて雷雨
⇒夕方から蒸し暑くなり・・・⇒夜寝苦しい。
2014、今年もキツイ夏です。
他県出身の私の感想ですが、
福島市の夏は毎年、特に雷のレベルが物凄いですね(>_<)
例えばある日、今日も午前中暑いなぁ〜と思っていたら、
段々空が暗〜く、暗〜く。怪し〜く。
私は外の部活動を担当してますので、
この暗〜くの時点で豪雨に備えられるようになりました。
木製の物を優先にまた靴や石灰など、
一瞬でやられてしまう物を先に先にといった、
避難体制を心掛けるようになりました。
しかし、一番怖いのは「雷」。
地震の次に怖いといわれていますから。
音が聞こえた時点で雷対策を始めますが、
今年は、先述した「段々空が暗〜く、暗〜く。怪し〜く。」
時点で予測しています。
今年はその予測が大体当たっており、
余裕を持った避難体制ができております。
夏の熱中症・雷・台風被害。
いずれも命に関わる危険なことです。
予測と備えで余裕を持った対策が全て必要だと思います。
「夏に学び、夏を楽しめ!」ですね!(^O^)!
2014.8.7(THU) |
posted by T・F |
|

暑さにご用心
8月に入ってからというもの、
ここ福島市は連日の猛暑日が続いています。
毎年言っているような気がするのですが、
「今年の夏は暑い!」
晴れるのはいいんですけどね。
毎日全国トップ5に入る気温だと、
うんざりしてしまいます。(;´Д`)=3
それに伴う連日のゲリラ豪雨もやっかい。。
特に雷も一緒だとなおさら危険ですね。(゚A゚;)
一方、全国を見渡すと、九州・四国・北海道では
集中豪雨、猛烈な雨だったり…(;゚д゚)
夏休みで家族と遠出したり、部活動で遠征したりと
地域で気候がまったく変わるようなので
十分注意してくださいね。
適度な水分補給と計画的な暑さ対策で
この夏を乗り切りましょう!
2014.8.6(WED) |
posted by K.Y. |
|

就職セミナー
今日は暑い^_^;
昨日よりも暑い^_^;^_^;
暑くても休んでられない夏休み!!
本日、3年生対象に就職セミナーを行っております。
自己PR!
履歴書の書き方!!
面接指導!!!
就職試験が迫っております。


みんな真剣に聞き、就職への不安と戦っていました。
試験の結果が良いものとなるよう
夏休みを有効に使い後悔しないよう努力しましょう。
2014.8.5(TUE) |
posted by kogu |
|

福島復興支援エキシビジョン
昨日(8/3)、とうほう・みんなのスタジアム(県営あづま陸上競技場)で
『福島復興支援エキシビジョンマッチ supported by MIFA』が
行われました。
福島県県北高校生選抜チームと
元日本代表の中山雅史さんや名波浩さん、
Mr.childrenの桜井和寿さんなどの
「MIFA&J-LEGEND」で福島復興のため試合を行いました。

↑高校選抜チーム(県北の高校17校より選抜された17名)
結果は高校生が敗北してしまいましたが、
福島でサッカーができる事の喜びを改めて感じることができました。
部活動に励んでいる高校生も多くいると思いますが
スポーツを一生懸命できる今の環境に感謝の気持ちを持って
取り組みましょう(^o^)/
2014.8.4(MON) |
posted by kogu |
|

第1回オープンスクール
本日(8/1)、本校の第1回オープンスクールが開催されました。
お忙しい中、総勢200名を超える中学生のみなさん、
保護者のみなさんにお越し頂きました。
ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
国語、数学、英語、理科、社会の模擬授業、
電気工事士、Webデザイン、保育士、アーク溶接、
トレーニング基礎の各体験講座が行われました。
また、硬式野球をはじめ、女子ハンドボール、
バレーボール、サッカー、茶道などの部活動体験も行われました。
それぞれ大盛況でした!本校の在校生、教職員一同
喜びもひとしおであります。
少しでも本校のことを知って頂ければ幸いです。
次回のオープンスクールについては、
詳細が決まり次第、各中学校を通してご連絡致します。
またホームページにも掲載致します。
本日は誠にありがとうございました。

たくさんの参加者の皆さん |

アーク溶接講座〜キーホルダー作成 |

Webデザイン講座〜授業風景 |

トレーニング基礎講座〜授業風景 |

移動の時間〜たくさんの中学生が校内を往来 |

数学〜連分数と無理数のつながり! |

保育士体験講座〜先輩がお手本を… |

電気工事士体験講座〜電気配線のしくみとは… |

部活動体験〜弓道部 |

部活動体験〜エコラン研究部 |

部活動体験〜茶道部 |

部活動体験〜軽音楽部 |
2014.8.1(FRI) |
posted by K.Y. |
|

|