学福ぶろぐとは、本校教員によるリレーブログです。毎日更新で、その日にあった本校での様子を投稿しています。 |
|
|
|
|
|
平成27年12月

2015年も残りわずか!
こんにちは!
今日を含め今年も残り4日となりました、、、
皆さんにとって今年はどのような一年でしたか?
やり残したことはありませんか?
今年の振り返りはしっかりとしておきましょう!
そして、来年の抱負も考えておきましょう!
冬休み明けに元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています♪
今年のブログ更新は今日で終了します。読んでいただいた皆さま、ありがとうございましたm(__)m
来年のブログ再開は1月4日からです。 それでは、よいお年を!(^^)/
2015.12.28(MON) |
posted by S.O. |
|

高体連ボウリング教室
こんにちは。昨日はクリスマスイブでした。
もしかしたら、冬期講習が終わった後は
どこかにお出かけという
予定の生徒もいたかもしれませんが、
そんなものは全く無視。
特進・私文コースの1年生と
バスケットボール部、陸上競技部は
高体連ボウリング教室に参加してきました。
たまには、こういうのもいいよね。


2015.12.25(FRI) |
posted by R.K. |
|
イブ!!
そう、今夜はクリスマスイブです!
サンタさんはどんなプレゼントを持ってきてくれるのでしょう?
サンタクロースの特徴は赤いコスチューム、
白い髭、太り気味の老人男性、
そして、プレゼントの入った大きな白い袋を担いでいるところ。
冬休み中の学福では、12月21日〜28日が冬期講習中。
センター試験まで、あと、23日!!
3年生はいよいよ、切羽詰ってきました。
ここまで来たら、1に健康管理、2に見直し学習、。
3、4がなくて5に自分に勝つ!!。
ベストコンディションで、全力を尽くして闘ってほしいです(^^)/。
応援してます!!
そして、サンタさんが素敵なプレゼントを
届けてくれますように(^^♪

2015.12.24(THU) |
posted by N.N. |
|
学福生徒会「ふぉとあるばむ」
今年から昇降口に掲示している
学福生徒会の「ふぉとあるばむ」。

皆さん見て頂いていますか?

生徒会では生徒の皆さんの頑張っている姿を
記録に残す活動も行っています。

来年も様々な行事で皆さんの最高の瞬間に
立ち会えたらいいですね〜。
2015.12.22(TUE) |
posted by S.S |
|
冬休み。
本日から冬休み。
クリスマス。お正月。お年玉。初詣。。。
、、、冬期講習。三者面談。合宿。。。
冬休み明けには、センター試験。。。
イベント盛りだくさん!!!
いろんな意味で「いい準備」を!!!
がんばろうぜ!! 学福生!
2015.12.21(MON) |
posted by mizuki |
|
全校集会
本日5・6校時、本校体育館にて全校集会Bが行わました。
本校は21日(月)より冬季休業に入ります。
冬休み中も部活動や補習、講習など多く生徒たちが登校します。
その中でも3年生の中でこれから受験を迎える生徒たちにとっては、
追い込みの時期に入ります。
今年は進学コースだけでなく、実務選択コースの生徒の中にも、
大学を一般受験する生徒がいます。
きっと、クリスマスやお正月などのイベントには目もくれず受験勉強に励むことでしょう。
どうぞ、体調だけは崩さないよう、第1志望校合格に向けて頑張ってください。
がんばれ学福3年生!
2015.12.18(FRI) |
posted by 3年生応援し隊 |
|
三者面談
先週から今週にかけて実務選択コースの1年生は三者面談を実施しています。
2年生から始まる選択講座を決めるため保護者のかたに説明をしています。
選択講座がたくさんあって目移りすると思いますが
将来を考え選択することが重要です。
さらに、選択した授業での成果を上げてください。
成果が上がることで自信がつき、将来へと続いていきます。
冬休みを利用し保護者としっかり相談してきてください。
2015.12.16(WED) |
posted by Y.K. |
|
なんとか…
先週の土日の話です。
バスケットボール部は新人戦の県北予選に出場しました。
本校バスケットボール部は部員の約半数が
高校でバスケットボールを始め、顧問も専門ではない
素人チームです。
…が、今回は何とか一勝することができました。
部員の士気も高まっています。
今後、更に頑張りたいと思います。
2015.12.15(TUE) |
posted by R.K. |
|
第3回オープンスクール
12月12日、寒い中、本校の第3回オープンスクールに
多数ご来校いただきましてありがとうございました。
今年度最後となる今回の第3回オープンスクール。
今回の目玉は「作文の極意を伝授」ということで
中学生に作文を書いていただき、すぐに添削するという場を
設けさせていただきました。

多くの方から好評の声を聞かせたいただきました。
今回のオープンスクールが皆さんの進路選択の一助になれば
幸いです。
2015.12.14(MON) |
posted by H.N. |
|
頑張る君たちへ
こんばんは、最近めっきりと寒くなってきましたね
明日は本校の第三回オープンスクールの日です!
「作文の極意伝授」や、「過去問に挑戦」など
高校受験を控える方々にとって「目から鱗」の内容をご用意しています!
よろしければぜひ、明日は学福にお越しください!!
さて、受験といえば……
年が明け2016年1月16日になりますと、
高校三年生が待ちに待った(そうでない人もいるかも)
センター試験を迎えます。
一般受験を控えている子供たちは、
毎日遅くまで教室に残り、あるいは図書室にこもり、
最後まで諦めずに「一点でも多く」をモットーに頑張っております
日本中の受験生に言いたいことではありますが、
「最後まで目標を追い続けて!」
「納得のいく形で桜前線を迎えよう」
最後まで全力でバックアップします
みんなもう少しだけ一緒に頑張ろう!!
2015.12.11(FRI) |
posted by 澤さん |
|
校内放送
最近は気温も下がり、いよいよ冬本番へ突入!!
といった感じで朝なかなかふとんから出られない日が
多くなってきましたね(− −)
生徒のみなさんはどのように朝起きているでしょうか
いい起き方があればぜひ教えてください(^ ^)笑
さて、今日は毎週金曜日のお昼休みに実施している
校内放送についてです!
お昼休みというと友達と楽しくご飯を食べている時だと思いますが
12:50より生徒会が中心となって校内放送を実施しています
放送の内容は、来週の予定と毎月の企画です
今月の企画は「おすすめのクリスマスソング」です
もうすぐクリスマスが近いのでこの企画が持ち上がりました!!
明日の金曜日にはさっそく第一弾として
先生方のおすすめのクリスマスソングが
紹介されます♪♪
定番の曲やマイナーな曲
バラードからポップスと
いろいろなジャンルのクリスマスソングを
みなさんにお送りします!
明日の昼休みはぜひ校内放送に
耳をかたむけてみてはどうでしょうか
PS.来週の金曜日は生徒のみなさんから
募集したクリスマスソングを流すので
「これを流して!!」という人は
ぜひ生徒会まで!!
◎企画・広報委員会からのお知らせ
12月12日(土)のオープンスクール当日に見学可能な部活動は
以下の通りです。
軽音学部、美術部、サッカー部、バスケットボール部
エコラン研究部、空手道部、相撲部
硬式野球部、弓道部
※弓道部、硬式野球部は、
校舎とは別の場所で練習をしており、移動が必要です。
それなりに時間もかかりますので、ご承知おきください。(12月10日現在)
2015.12.10(THU) |
posted by Y.R. |
|

三者面談実施中
全クラスで、この時期は三者面談が
遅い時間まで実施されております。
成績、学校生活の状況、進路、ダメ出し(!?)など、
生徒、保護者、教員の三者が共通理解を図る
恒例のイベントですね。
進路目標達成は、個人の努力はもちろんですが
教員と保護者の理解とサポートなくしては
成し得ません。
3年生の三者面談はより緊張感があります。
模擬試験の成績とにらめっこ…
数字は残酷…ですが、今の実力で最適な
進路を考えるべく教員は努力しています。
あーだこーだ言われたことを、
反省すべきところは反省し、
褒められたことは自信にして
がんばっていきましょう。
2015.12.9(WED) |
posted by K.Y. |
|
もうすぐクリスマス!
こんにちは!
近頃はすっかり冷え込んできて、朝布団から出るのがツラい季節になりましたね。
しかし、もうすぐ楽しみなイベントがあります。
そう、クリスマスです!
サンタさんからのプレゼントを楽しみにしている人もいるかもしれませんね(^-^)
私の英語の授業では毎回洋楽を流してリスニングの練習をしていますが、
今週からはクリスマスソングを流しています。
今回は皆さんにオススメしたいクリスマスソングについて書きたいと思います。
私のオススメのクリスマスソング…。
それは、Band Aidによって歌われた、Do They Know It’s Christmas?と言う歌です。
この歌は1984年に当時有名だったイギリス中の歌手たちが集まって歌ったもので、
全世界中で約1200万枚を売り上げました。
注目すべきポイントは、彼らがボランティアでこの企画に参加し、
売り上げの全てを
アフリカの飢餓のために寄付したということです。
日本でも震災の時にチャリティーソングがいくつかリリースされましたが、
欧米では
このようなチャリティー活動がとても盛んです。
楽しいクリスマスソングもいいですが、たまにはこのような歌を聞いて
私達が知らない世界で生きている人々に思いを馳せてみるのもいいのではないでしょうか。
なんにせよ、クリスマスまではまだ2週間以上あります。
冬休みモードの気分になるのはグッとこらえて、
残りの期間の授業にも
気を引き締めて取り組んでいきましょう!!(^O^)/
2015.12.8(TUE) |
posted by Nonsugar. |
|
センター試験直前演習!
センター試験を1か月後に控え、本校の3年生たちも1分1秒を大切にしながら
受験対策をしています。本日は英語の直前演習の最終回です。
本番と同じ遅い時間帯に試験を実施しているので、集中力を研ぎ澄ませながら受験する姿は
真剣そのものです。自己採点終了後には、英語科教員が出来の悪い分野をチェックし
その場で解説を行います。生徒たちはその後リスニングのテストを行い、家庭で復習をします。
これを読んでくれている中三生の皆さんも、必死に受験勉強をしていると思います。
寒暖の差が激しい日々が続いていますので、体調に注意しながら、お互い頑張りましょう!!
2015.12.7(MON) |
posted by T.M. |
|
電気工事士実技試験いよいよ!

放課後の教室です。
電気工事士の実技試験が明日、明後日と行われます。
明日は第2種電気工事士(*^^*)
明後日は第1種電気工事士です(^^)v
2年生は修学旅行があったので帰国後から猛練習!!
練習もあって明日試験を迎えられるくらいになりました。
今までの自分を信じて、試験に臨もう!!
そして、、、
免許を取得しましょう(^^)/
2015.12.4(FRI) |
posted by Y・K |
|
寒ぅーい!
昨日のブログ、初霜観測の内容でしたね(^^)/
明日は今夜からの雨の影響でだいぶ冷え込むようですよ(´・ω・`)
今日は若干暖かい気がしますが、
明日から週末にかけて雪の予報が。。。
と、先ほど外へ出てみると
やはり寒ぅーい( ;∀;)
風が非常に冷たかったです。
そんな中、放課後の中庭では進路が決まった3年生が
元気にバドミントンの壮絶ラリー( `ー´)ノ
そんな姿を見て、微笑ましい中に
「風邪ひくなよ、明日休むなよ」
という心の声を届けていた私でした。
更に帰り際にしつこく中庭に立ち寄り、
再度無言で心の叫びを届けてた私でした"(-""-)"
明日、風邪ひいて休むなよ!!!
しっかり運動した後は、栄養、休養!
勉強もお忘れなく!
◎企画・広報委員会からのお知らせ
12月12日(土)のオープンスクール当日に見学可能な部活動は
以下の通りです。
軽音学部、美術部、サッカー部、バスケットボール部
エコラン研究部、空手道部、相撲部
硬式野球部、テニス部、弓道部
※弓道部、テニス部、硬式野球部は、
校舎とは別の場所で練習をしており、移動が必要です。
それなりに時間もかかりますので、ご承知おきください。
2015.12.3(THU) |
posted by T・F |
|
遅ーい初霜の観測!!
先日、福島市で初霜が観測されました。
初霜は昨年より25日遅く、明治22年からの観測史上最も遅い。
皆さん!!突然の冷え込みに体調を崩してはいませんか?
今年も残り3週間。体調管理を徹底し、有意義な年末年始を迎えたいですね。
そんな中、実務選択コースの1年生では三者面談が始まりました。
学校生活の様子や来年度の選択授業についてなど...
担任の先生からのお話があることしょう。
選択授業は、しっかりと進路目標を立てて選択しましょう。
BEYOND NOW〜未来の私を目指して〜
2015.12.2(wed) |
posted by g.O |
|
後期中間考査終了!!
今日で後期中間考査が終了しました。
本校生徒の皆さんはテストのできはどうだったでしょうか?
考査に出題されたということは大切なところですから、
「テストが終わった〜」と安心するのではなく、ここでもう一度
復習しておきましょう。
自分の弱点探しになるのではあいでしょうか?
12月に入り、今年も残り一か月となりました。
年初めに立てた目標をもう一度振り返り、有意義な
学校生活を送ってもらいたいと思います。
2015.12.1(TUN) |
posted by H.N |
|
|