
|
〜 学 福 ぶ ろ ぐ 〜 |
|
|
学福ぶろぐとは、本校教員によるリレーブログです。毎日更新で、その日にあった本校での様子を投稿しています。 |
|
|
|
|
|
平成29年7月

明日はオープンスクール!!
こんにちは!!!
本日は、実務選択コース、文理・特別進学コース共に
夏期講習会の最終日でした!!
私文・特別進学コースの3年生はまだまだ続きます!!
頑張って志望校合格のために諦めず、
一生懸命頑張って欲しいところです(^^)v
それはさておき、、、
明日は本校でもいよいよ第1回オープンスクールが開催されます!!!
午後から各部活動が協力して、校内の美化活動を行いました(^^)v
明日の詳細につきましては、以下のようになります。
時間 8:30~13:00
内容 学校紹介、体験授業、施設見学、部活動見学、個別進学相談等
事前に申し込みされていない方も、当日の参加が可能です。
多くの方の参加を楽しみにしております。
気軽にぜひお越しください!!
〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 33日
☆松濤祭公式facebookアカウント、Twitterアカウントを開設しました☆
皆さま、是非、いいね!やフォローをお願いいたします。
facebook:「学福文化祭」で検索
Twitter:アカウント名「@shotosai2017」で検索
2017.7.31 (MON) |
posted by シガニー |
|

松濤祭実行委員の活動報告@
こんにちは!
今日も、松濤祭実行委員の皆は頑張ってます(/・ω・)/

これは一体、何をしているんでしょう??

何やら、小さな紙を繋ぎ合わせていますねぇ。
そしてそれぞれの紙にはうっすらと何かが書いてあるような・・・
その全容は、松濤祭本番で明らかになります(^^)v
松濤祭では、各クラスや団体の出し物だけでなく
実行委員の本部企画も複数ご用意しています!
皆さん、ご期待あれ!
実行委員のみんな、当日まで一丸となって頑張っていこうヾ(*´∀`*)ノ
〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 36日
☆松濤祭公式facebookアカウント、Twitterアカウントを開設しました☆
皆さま、是非、いいね!やフォローをお願いいたします。
facebook:「学福文化祭」で検索
Twitter:アカウント名「@shotosai2017」で検索
2017.7.28 (FRI) |
posted by Nonsugar. |
|

夏期講習会!!!
こんにちは!!!
夏期講習会は、実務選択コースが21日に、
私文・特進コースの3年生が26日から始まりました。
そして、文理・特進コースの1・2年生が本日から始まったので
全てのコースで夏期講習会が始まりました。
各コース一生懸命頑張ってます(^^)v
文理・特進コースの1・2年生は、勉強合宿や昨日は東北大学のオープンキャンパスに
行っていたため、私は久しぶりの再会でした(笑)
オープンキャンパスの話を聴いてみると、
生徒達の口からは、楽しかったという言葉が多く出てきました!
薬学部に見学に行った生徒は、植物を見たり、食べたりしたと言ってました。
オープンキャンパスは日頃の授業とは違った経験ができ、
興味深いことがたくさんあったようです。
昨日の経験と学習合宿の経験を活かし、
今後の勉強に精が入ることを期待しています!!!
暑い日が続いていますが、クーラーの当たり過ぎには気をつけ、
夏バテにはならないように努めてくださいね!!
〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 37日
☆松濤祭公式facebookアカウント、Twitterアカウントを開設しました☆
皆さま、是非、いいね!やフォローをお願いいたします。
facebook:「学福文化祭」で検索
Twitter:アカウント名「@shotosai2017」で検索
2017.7.27 (THU) |
posted by シガニー |
|

学習合宿に行ってきました。
こんにちは、澤さんです。
少し遅くなってしまいましたが、先週から行われていた学習合宿の様子をお届けします。
7月21日の金曜日。
夏休み一日目ですが、特進・文理コースの生徒達が朝から集まりました。
バス二台に分乗し目指すは一路磐梯熱海へ。
毎年お世話になっているホテル清稜山倶楽部へと向かいました!
着いたら開校式を経て即勉強へ!!

1〜3年生が各研修室に分かれてみっちり自習or講義。

写真は三年生が英語のリスニング演習を行っている様子です。
各学年授業と自習の時間中フルに頭を使っておりました。
夜は22:30まで自習を行い、
そのあとは学年の枠を飛び越えてのグループワーク。
今日の反省やよかったところを確認して次の日への準備を行ってから就寝になりました。

そんなサイクルを21・22・23日と繰り返しまして、
最終日の24日月曜日は・・・確認テストです!!
合宿で学んだことがちゃんと身についているかを英数国ごとに試験。
授業を受ける⇒ちゃんと復習をする⇒次の授業の予習をする
このゴールデンサイクルが達成できたかどうか。
テストをすることで最終確認して、合宿は終了となりました。
そして!
明日から夏期講習が始まります!(三年生は今日から)
合宿期間中はホテルで出来た予習・復習を、
今度は学校や自宅でやらなければいけません。
学習合宿でやったこと、身に付けたことをこの夏継続するためにも
明日からの講習頑張りましょう!!
三年生はもう今日から頑張ってます!!!!
〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 38日
☆松濤祭公式facebookアカウント、Twitterアカウントを開設しました☆
皆さま、是非、いいね!やフォローをお願いいたします。
facebook:「学福文化祭」で検索
Twitter:アカウント名「@shotosai2017」で検索
2017.7.26 (WED) |
posted by 澤さん |
|

実行委員、頑張ってます!
こんにちは!!!
今日は夏季休業中の松濤祭実行委員の様子をご紹介したいと思います。
何やら、みんな一生懸命作っていますねぇ。

実行委員メンバーが一生懸命作っているものは何かというと...??
ジャーン!!

そうですね、ミサンガです。
松濤祭実行委員の本部企画の一つに、ビッグアートが予定されています。
ビッグアートとは、来校者の方々一人一人が描いた小さな絵を繋げて、
大きな一つな絵を作ろう!という、なんとも壮大で夢のある企画なのです(*´▽`*)
このビッグアートに参加して下さった来校者の方先着100名様に
ミサンガをプレゼントしちゃおう、というわけですね♪
実行委員のメンバーは心を込めてミサンガを作っています。
このブログをご覧の皆様!
ぜひ、松濤祭当日は本校にいらして、ミサンガをゲットしてくださいね(^O^)/
〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 39日
☆松濤祭公式facebookアカウント、Twitterアカウントを開設しました☆
皆さま、是非、いいね!やフォローをお願いいたします。
facebook:「学福文化祭」で検索
Twitter:アカウント名「@shotosai2017」で検索
2017.7.25 (TUE) |
posted by Nonsugar. |
|

熱中症に気をつけよう
雨が続いてスッキリしない毎日ですが、
本校の運動部の皆さんは、日々一生懸命練習に励んでいます。
しかし、気をつけて欲しいのはやはり熱中症です。
屋外はもちろん、体育館にいても熱中症になる可能性はあります(;^ω^)
具合が悪いと感じたら無理はせずにすぐに練習を止め、
首や脇の下などを氷で冷やしてゆっくり休みましょうね。
それ以前に、しっかり部活前のウォーミングアップを行うようにしましょう(^^)v
あ、学習や部活動に対するアツい想いの方の”熱中症”は大歓迎です!(笑)
せっかくの夏休み。
たくさんのことに”熱中”して、自分の可能性をどんどん広げましょう!
〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 40日
☆松濤祭公式facebookアカウント、Twitterアカウントを開設しました☆
皆さま、是非、いいね!やフォローをお願いいたします。
facebook:「学福文化祭」で検索
Twitter:アカウント名「@shotosai2017」で検索
2017.7.24 (MON) |
posted by Nonsugar. |
|

夏休み初日!!!
こんにちは!!!
今日は夏休み初日ということもあり、
様々な動きがあった日でした。
実務選択コースでは、夏期講習6日間が始まり、
文理・特別進学コースでは学習合宿が4日間始まりました。
松濤祭関係も動き出し、松濤祭実行委員会は本日から
平日はほぼ毎日活動していきます(^^)v
また、各クラスでも松濤祭の出し物の準備に一生懸命に
活動していました。
どのような松濤祭になるか皆さんも楽しみにしていてください。
暑いですが、皆さんも体調を崩さないように気をつけてくださいね!!
〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 43日
☆松濤祭公式facebookアカウント、Twitterアカウントを開設しました☆
皆さま、是非、いいね!やフォローをお願いいたします。
facebook:「学福文化祭」で検索
Twitter:アカウント名「@shotosai2017」で検索
2017.7.21(FRI) |
posted by シガニー |
|

夏休み前最終日
こんにちは。R.K.です。
今日は夏休み前最終日です。
「1学期終業式じゃないの?」と思った方、違うんです。
本校は2期制なので、ただの全校集会です。
ただし、これまでの部活動の表彰式や
夏休み中に大会がある部活動の壮行会も行いました。


みんなの声援を背に頑張ってきてほしいと思います。
さて、明日から、私文、文理、特進コースでは
学習合宿が始まります。
その様子は来週のブログでアップいたします。
お楽しみに。
〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 44日
☆松濤祭公式facebookアカウント、Twitterアカウントを開設しました☆
皆さま、是非、いいね!やフォローをお願いいたします。
facebook:「学福文化祭」で検索
Twitter:アカウント名「@shotosai2017」で検索
2017.7.20(THU) |
posted by R.K. |
|
夏休みまであと2日
こんにちは!!!
昨日は雨と雷でしたが本日は快晴です。
昨日は雨だったせいか、本日は湿度がありジメジメして暑いです(;^ω^)
皆さん、暑さに負けず、体調管理には気をつけてくださいね。
本校も夏休みまであと2日になりました!!!
今年度は、松濤祭があるので準備に多くの生徒が
学校に通うことが予想されます(^^)v
学校に通うということは、しっかり早寝早起きが
できるということですね!!
生活リズムが狂うことはないので、一石二鳥ですね!!!
毎年、夏休みに入ると生活リズムが変動し、
夏休み終了後体調が悪そうな生徒を見かけます。
休みで体調を崩すのは勿体ないですね(;´・ω・)
毎朝しっかり起きて活動しないと人間は
どんどんダメになってしまうので、
毎日活動することを心がけましょう!!!
そのためにも、夏休み中の計画を立てましょう!
せっかくの休みですから、自分の成長に繋がることを
積極的に行って自分磨きをしていきましょう!!
私もこの夏、インターハイ等忙しいですが、
少しでも時間があれば自分磨きに
全力で取り組もうと思ってます(笑)
暑さに負けず、皆さんにとって素晴らしい夏に
なることを祈ってます!!!
〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 45日
☆松濤祭公式facebookアカウント、Twitterアカウントを開設しました☆
皆さま、是非、いいね!やフォローをお願いいたします。
facebook:「学福文化祭」で検索
Twitter:アカウント名「@shotosai2017」で検索
2017.7.19(WED) |
posted by シガニー |
|

福島商業高校戦
こんばんは、澤さんです。
昨日のうだるような暑さの中、
白河市の表郷天狗山球場にて、
4回戦となる福島商業高校戦がありました。
本年は澤さんは応援委員会ではなかったのですが、
バスに密航させて(笑)いただけたので行ってまいりました。
まず一回の攻撃から学福のペースをつかみました。
三塁打を放つとすぐにスクイズ。

初回から一点とって絶好調でした。
ところが2回の裏、、、
連打を許してしまい3点を奪われます。
ピッチャーも持ち直してなんとか抑えていきましたが1−3で折り返し。
応援委員会も必死の応援です。

6回裏にさらに3点を追加され1−6
厳しい状況でも元気よく。

7回に1点、
8回に2点と追加点を奪い4−6。
最終回に望みを託しましたが。。。
ゲームセット。
夏の大会が終わりました。

負けてしまいましたが全力を出し切れていたと思います。
三年生はこれで引退になりますが、
もう次の夏へ向けての戦いは始まっています。
がんばれ学福野球部!!
応援して下さった皆さま、
最後になってしまいましたがありがとうございました。
〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 46日
☆松濤祭公式facebookアカウント、Twitterアカウントを開設しました☆
皆さま、是非、いいね!やフォローをお願いいたします。
facebook:「学福文化祭」で検索
Twitter:アカウント名「@shotosai2017」で検索
2017.7.18(TUE) |
posted by 澤さん |
|

松濤祭まで50日!!!
こんにちは!!
本日は、松濤祭まで50日を迎えました。
そろそろ松濤祭ということで、昨日実行委員会でボードを作成しました。
 
これから夏休みに入り、活動も本格化していきます。
ボードを作成したことで、生徒たちの活動意欲にも変化がありそうです(^^)v
話が変わりますが、テニス部が頑張りました!!
7/8~11に行われた県大会において、1年生部門のダブルスで、
3位になりました!!!
この2人は県北の大会でも1位になったペアで、
2人の息はぴったりでした!
お互いがお互いをカバーし合いもぎ取った結果でした!
これからも期待の新人たちです!!
明日は学福野球部の試合でもあります。
明日も期待してます!!!
〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 50日
☆松濤祭公式facebookアカウント、Twitterアカウントを開設しました☆
皆さま、是非、いいね!やフォローをお願いいたします。
facebook:「学福文化祭」で検索
Twitter:アカウント名「@shotosai2017」で検索
2017.7.14(FRI) |
posted by シガニー |
|

生徒会役員改選
こんにちは!
今日の5・6校時目に、生徒会役員改選立会演説会が行われました。
立候補者の皆さんは、自分が役員に当選した際の公約について演説を行い、
応援演説者は立候補者を心強くサポートし、応援演説を行いました。
↓緊張しながら出番を待っている、立候補者と応援演説者

↓次期生徒会長立候補者の演説。応援演説者は現生徒会長(^^)

↓演説に聞き入る生徒の皆さん

現生徒会役員もそうですが、今回の立候補者も女子生徒の割合が高いです!
学福は元男子校で未だに男子の割合は高いですが、
次期生徒会役員の皆さんは女子独自の目線で
本校をさらに良い学校にしてくれることでしょう(^o^)
現在、投票結果を集計中です。
立候補者&応援演説者の皆さん、お疲れさまでした!
しばし、リラックスして結果を待ちましょうね♪
〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 51日
☆松濤祭公式facebookアカウント、Twitterアカウントを開設しました☆
皆さま、是非、いいね!やフォローをお願いいたします。
facebook:「学福文化祭」で検索
Twitter:アカウント名「@shotosai2017」で検索
2017.7.13(THU) |
posted by Nonsugar. |
|

修学旅行説明会
こんばんは、澤さんです。
いや〜最近の夜は寝苦しくて嫌になりますねぇ……
エアコンに頼らざるを得ないんですが、
それだと朝喉がイガイガして辛いです。
ムシムシする熱帯夜は厳しいですねぇ
閑話休題
今日の午後、
体育館にて修学旅行説明会が行われました。
本校の修学旅行の行先はアメリカ合衆国!
毎年行っているので陰に隠れがちですが、
旅行に行くまでには実は大変な準備があるんです。
パスポートの申請はもちろんのこと、
ビザの申請だったり、現地で急な病気やケガをした際の医療行為同意書などなど
海外に行くってのは大変なことなんですねぇ。
でも、そんな準備を頑張ったからこそ
楽しい修学旅行に行けるんですねぇ。
二年生のみなさんお楽しみに〜
〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 52日
☆松濤祭公式facebookアカウント、Twitterアカウントを開設しました☆
皆さま、是非、いいね!やフォローをお願いいたします。
facebook:「学福文化祭」で検索
Twitter:アカウント名「@shotosai2017」で検索
2017.7.12(WED) |
posted by 澤さん |
|

高校野球応援
こんにちは。R.K.です。
今日は3年生全員で野球の応援です。
場所はあいづ球場。

それにしても暑い。
応援はもちろん大切ですが、
熱中症予防はもっと大切です。
水分や服装等、準備をしっかり整えての応援です。
対戦相手は会津学鳳高校。
先日のブログにもありましたが、
本校にとってはアウェーの地での戦いです。
応援団、3学年が一丸となり、チーム学福として応援し
アウェー感を吹き飛ばさなければなりません。

途中ハラハラする場面もありましたが
なんとか勝つことができました。


応援ありがとうございました。

〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 53日
☆松濤祭公式facebookアカウント、Twitterアカウントを開設しました☆
皆さま、是非、いいね!やフォローをお願いいたします。
facebook:「学福文化祭」で検索
Twitter:アカウント名「@shotosai2017」で検索
2017.7.11(TUE) |
posted by R.K. |
|

熱中症に注意!
こんにちは!
暑い毎日が続いていますが、皆さん体調を崩していないですか?
前回の記事にもあった通り、明日は本校の野球部があいづ球場にて
夏の高校野球福島県大会の初戦を戦います。
初戦の相手は、会津学鳳高校に決まりました!
相手にとって明日はホームゲームになります( ノД`)
本校は完全アウェーになりそうですが...
しかし!!応援委員会と3学年全員が明日、
本校の代表としてチームの応援に駆けつけます!!ヾ(*´∀`*)ノ
野球部のみんなも彼らの応援をパワーに変えて、
きっと頑張ってくれることでしょう!
ちなみに、明日の会津若松市の最高予想気温は
現時点で32度となっています。
今日ほどではないものの、球場は屋外なのでとても暑いです!
自分の身体は自分で守る意識を持って、
タオル、飲み物、日焼け止めなど
熱中症や日焼けの対策をしっかり行うようにしてくださいね(^^)v
球場には行けない皆さんも、心の中でエールを送りましょう!!
フレー!フレー!学福野球部!(/・ω・)/
〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 54日
☆松濤祭公式facebookアカウント、Twitterアカウントを開設しました☆
皆さま、是非、いいね!やフォローをお願いいたします。
facebook:「学福文化祭」で検索
Twitter:アカウント名「@shotosai2017」で検索
2017.7.10(MON) |
posted by Nonsugar. |
|

夏の高校野球開幕!!
こんにちは!!
この時期がまたやってきました。
今日は、全国高校野球選手権福島県大会の開会式です。
そのため、本校の野球部員は開会式に出席しています。
今大会は、84校78チームが出場し、熱戦が繰り広げられます。
本校の初戦は、7月11日(火)にあいづ球場で行われます。
この大会のために応援員会も
一生懸命応援練習を毎日してきました。
生徒たちも最初は慣れない声出しに苦戦しましたが、
本番では、誰にも負けない応援で頑張ります。
昨年の本校は、ベスト4まで勝ち進んだだけに、
今年は、もっと長い夏を応援したいですね!!
フレー!!フレー!! 学福野球部!!
皆さんも、熱い応援よろしくお願いします!!
〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 57日
☆松濤祭公式facebookアカウント、Twitterアカウントを開設しました☆
皆さま、是非、いいね!やフォローをお願いいたします。
facebook:「学福文化祭」で検索
Twitter:アカウント名「@shotosai2017」で検索
2017.7.07(FRI) |
posted by シガニー |
|

7月の忙しさったらもう…
こんにちは。R.K.です。
7月に入りまして、本校でも忙しさが一段と増しています。
3年生は、三者面談も始まり、進路について、これまで以上に
深く考え、かつ日々自分に厳しく勉強していく時期になっています。
また、各委員会(松濤祭(しょうとうさい)とか
昨日のブログで取り上げた応援委員会とか
お昼休みや放課後に集まり準備を進めています。
さて、職員室でもてんやわんやしています。
もうすぐ夏休みですが、夏休みと言えば、
恒例の夏期講習とか、学習合宿とかあるわけです。
先生方も準備のスパートに入りました。
今年はどうやって、みんなで限界を超えるか
練っている真っ最中です。
参加予定の進学コースの皆さん、
お楽しみに。(でも覚悟も決めてね!)
〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 58日
☆松濤祭公式facebookアカウント、Twitterアカウントを開設しました☆
皆さま、是非、いいね!やフォローをお願いいたします。
facebook:「学福文化祭」で検索
Twitter:アカウント名「@shotosai2017」で検索
2017.7.06(THU) |
posted by R.K. |
|

企画絶賛準備中
こんにちは、澤さんです。
いよいよ残り2ヶ月を切りました松濤祭!
実行委員中心で準備が着々と進められております。
今日も放課後に実行委員企画部門の集まりがありました。
今日の議題が「体育館ステージ」でのパフォーマー募集について。
松濤祭開催中、体育館ではそれぞれのパフォーマーが立て続けに登場します。
バンドが参加して演奏したり、
ダンスユニットを組んで踊ったり、
自分達を思いっきり表現できる場。
それがステージです!!
多くのパフォーマーに参加してもらって松濤祭を盛り上げたい。
そのためにどんなポスターを作るかなど、、、
松濤祭への熱意がうかがえました(^^♪
その他にも、
本番まで内緒の企画が盛りだくさんです。
夏休みに入ってからは、
松濤祭当日に飾る「ナニカ」の作成にとりかかったりと色々作業が出てきます。
実行委員が丹精込めて形作る松濤祭。
ぜひともお越しくださいね〜。
〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 59日
☆松濤祭公式facebookアカウント、Twitterアカウントを開設しました☆
皆さま、是非、いいね!やフォローをお願いいたします。
facebook:「学福文化祭」で検索
Twitter:アカウント名「@shotosai2017」で検索
2017.7.05(WED) |
posted by 澤さん |
|

フレー!フレー!
こんにちは!!
今回は、ここ最近の応援委員会の様子をお伝えしようと思います♪
まずはこちらをご覧ください!

とても真剣に、しかし時には笑顔も見せつつ、
応援委員会の皆さんは放課後毎日応援練習を行っています。
そうです。
もうすぐ夏の高校野球が開幕するのです!ヾ(*´∀`*)ノ
学福硬式野球部の初戦の相手は、葵高校と会津学鳳高校の勝者です。
当日は応援委員だけでなく、3年生も球場に駆けつけて応援する予定です!
(雨が降らなければいいのですが。。。)
硬式野球部の皆さんは日々熱心に、一生懸命練習に取り組んでいることでしょう。
部員の皆さんに、少しでも応援でパワーを送りたい!
そんな気持ちで、応援委員の皆さんも毎日応援練習をしているんですね。
まさに青春!
素敵ですよね〜♪(^^)
昨年は福島県ベスト4まで勝ち進んだ本校硬式野球部!
今年も活躍を期待していますよ。
皆さんもぜひ、応援をお願いいたします!!(/・ω・)/
〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 60日
☆松濤祭公式facebookアカウント、Twitterアカウントを開設しました☆
皆さま、是非、いいね!やフォローをお願いいたします。
facebook:「学福文化祭」で検索
Twitter:アカウント名「@shotosai2017」で検索
2017.7.04(TUE) |
posted by Nonsugar. |
|

3年生は必死にやってます!!
こんにちは!!
本日は、毎日の日常を紹介します。
第一職員室の後ろで、毎日頑張っている生徒たちがいます。
放課後になると自分たちで足を運び、
毎日、自分たちで教え合いながら日々勉強しています。
先生たちも精一杯サポートしていきますので、
自分の進路実現のために、まっすぐ進んでほしいですね。

話は、変わりますが、
金曜日と土曜日に文理・私文・特進コースで
模擬試験が行われましたが、 生徒の反応を見ると、
あまり良くないような感じでした。
しかし、R.K先生もおっしゃるように、
次に同じ間違いをしないように復習を必ずしてください。
入試本番に同じミスをしなければいいのですから!!
もうすでに日曜日のうちに復習を終わらせているかと思いますが、
まだの人がいれば必ず今日中に取り組みましょう。
毎日の積み重ねが、成長ですからね。
学福生頑張れ!!!
〜カウントダウン〜
松濤祭まで あと 61日
2017.7.03(MON) |
posted by シガニー |
|

|