 |
〜 学 福 ぶ ろ ぐ 〜 |
|
|
学福ぶろぐとは、本校教員によるリレーブログです。毎日更新で、その日にあった本校での様子を投稿しています。 |
|
|
|
|
|
平成31年3月

祝!空手道全国選抜大会準優勝!
3/25〜3/27の日程で和歌山県で行われている
第38回全国高等学校空手道選抜大会にて
本校、空手道部主将 八島愛斗 くんが
61kg級個人戦で 「準優勝」の快挙です!!
学福生にとってうれしいニュースが飛び込んできました!
ブログ休業予定ですが、書かずにはいられませんでした!
おめでとうございます!!取り急ぎご報告まで。
2019.3.27 (WED) |
posted by K.Y. |
|

新入生説明会
本日は新入生説明会が実施されました。
この4月から学福に通う生徒のみなさんを迎え、
学業面、生活面における心構えや注意点を
説明させて頂きました。
今日の説明や学福の校訓を踏まえ、
これからの高校生活を充実したものに
していってほしいと思います。
次会うのは入学式…
教職員一同、楽しみにお待ちしています。
PS 本日ラジオ福島にて、
21:00〜のオリエンラジオ2019に
学法福島高校の生徒が出演予定です。
生徒会長、ハンド部部長、空手道部主将、ドローン研究部部長、
ESS部部長が出演します。お楽しみに!!
学福ブログは本日にて、一旦休止させて頂きます。
再開は始業式の日(4/8)を予定しています。
 全体会
 分科会(進学コースの様子です)

今春卒業したばかりの卒業生が熱い新入生へメッセージを送りました!!
2019.3.26 (TUE) |
posted by K.Y. |
|

終業式
早いもので1年が過ぎ、平成30年度の終業式を迎えました。
部活動や資格の表彰式、終業式が行われ、
最後に全国大会に向かう女子ハンドボール部と
空手道部の壮行会が実施されました。
この1年の学校生活はいかがだったでしょうか?
良かったところは自信にして、できなかったところは
次年度の改善目標に設定するなど、反省して
次年度を迎えましょう。
進学コースでは、この春卒業したばかりの卒業生の
講演会が実施され、先輩が大学進学へ向けた熱い
メッセージをたくさん語ってくれました。
在校生は今日から先輩の意志を継いで
しっかり学習に励んでくださいね。


2019.3.20 (WED) |
posted by K.Y. |
|

リーダー研修会報告
3/15(金)〜3/17(日)の2泊3日の日程で、本校生徒会は
「平成30年度生徒会ニューリーダー冬季6校合同研修会」に参加してきました。
各校の活動事例を学んだり、学校の垣根を越えて、グループワークや
劇などの創作活動などに取組んだりして、
生徒会活動のなんたるかを学んできました。
学福生徒会も必死に他校生と交流を図りつつ、
苦労しながらも、課題をクリアしていました。
この3日間の研修で、生徒会の絆も深まり、
確かな手ごたえをつかんだようでした。
今後の生徒会活動を充実したものにしていきましょう。


2019.3.18 (MON) |
posted by K.Y. |
|

オリエンラジオ
毎年恒例のラジオ福島の番組「オリエン・ラジオ」
各高校の生徒代表による新入生に対する学校紹介や
部活動PRなど生徒の生のメッセージを放送してくれます。
本日は、その取材がありました。
今年の本校は、生徒会、空手道部、女子ハンドボール部、
ドローン研究部、ESS部の部長がインタビュー形式で
マイクを向けられながら、緊張しながらも
一生懸命メッセージを発していました。
本校の放送は、3/26(火) 21:00〜 です。
お楽しみに!!

各部活動代表者の面々 取材お疲れさまでした。
2019.3.12 (TUE) |
posted by K.Y. |
|

震災から8年…
未曽有の大震災から早くも8年が経ちました。
今でもあの時の恐怖や不安は忘れることができませんし、
多くの方々には、いまだ深い悲しみと傷跡が残っています…
また物質的な復興は進みましたが、風評という枷(かせ)が
深くかかっています。
しかしながら、我々は前を向いて歩を進めなくては
なりません。
今日という日を迎えて、力強く決意新たに…
2019.3.11 (MON) |
posted by K.Y. |
|

大学合格物語
ある生徒から山形大学工学部合格の連絡がありました。
この生徒は、周りが推薦入試やAO入試、私立大一般入試で
合格を決めていく中、辛抱強く最後まで教室で勉強を
していた生徒でした。センター試験の結果もボーダーからは
かけ離れていたのですが、あきらめずに粘り強く努力を続けました。
こうした真摯な努力続けた生徒が最後の最後で合格を果たしたことには
大きな感動がありました。(ToT)
私立大入試でも、E判定しかない生徒でも
あきらないでがんばって、見事合格を果たしています。
今年の入試は、生徒の「あきらめない心」に胸打たれました(´;ω;`)
2019.3. 8 (FRI) |
posted by K.Y. |
|

寒の戻り…そして
今日は朝から雨模様…
昨日の陽気とのギャップがあり、とても寒く感じましたね。
雨不足で乾燥している昨今、恵みの雨と
前向きにとらえましょう。
学年末考査も今日が最終日。手ごたえはあったかな?
必ず復習をして、この一年の総括をしましょう。
2019.3. 7 (THU) |
posted by K.Y. |
|

春まもなく…しかし
本日は急激に気温が上昇し、春を感じましたね。
この陽気のままでいてほしいですよね。
しかし、油断や禁物。朝晩の寒暖差が激しいので
体調管理にご注意を。
最近、本校ではインフルエンザB型が流行りだしているようです。
明日は考査最終日。心身ともに万全の状態で臨もう。
2019.3. 6 (WED) |
posted by K.Y. |
|

学年末考査
卒業式明けすぐの本日から3/7(木)までの4日間、
1・2年生は学年末考査です。
あっという間にテストを迎えましたね。
準備はしてきたでしょうか?
今年度最後の考査、有終の美を!

2019.3. 4 (MON) |
posted by K.Y. |
|

卒業式
穏やかな春の日差しを感じる本日、
第70回卒業証書授与式が行われました。
多くの在校生、保護者、来賓、教職員が
卒業生の門出を祝福しました。
今後の活躍を期待しています。


緊張感ある会場

在校生代表送辞 感動的でした…

卒業生答辞 涙出ました…
2019.3. 1 (FRI) |
posted by K.Y. |
|

|