
|
〜 学 福 ぶ ろ ぐ 〜 |
|
|
学福ぶろぐとは、本校教員によるリレーブログです。毎日更新で、その日にあった本校での様子を投稿しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
令和元年 9月

前期終業式
本日は前期最後の日となり、
前期終業式が行われました。
皆勤賞、校内競技大会、部活動、資格・検定取得者の
表彰が行われ、教頭先生から前期の振り返りと
後期に向けてのお話がありました。
今年の競技大会総合成績は、優勝3年4組、
準優勝3年2組、第3位3年1組と3年生が
久しぶりに上位を独占しました。
また、7年ぶり秋季県北大会優勝、
53年ぶり秋季県大会優勝の野球部が
優勝旗を授与される姿がいつにもました感動的で
印象深いものとなりました。
平成から令和に変わった前期も
いろいろな思い出ともに終わりました。
後期は、10/4(金)からとなります。
前期の反省と後期の目標設定をしっかり行い、
後期いいスタートが切れるようにしましょう。
 深紅の優勝旗! ぜひ春の全国選抜大会へ!!

2019.9.30(MON) |
posted by K.Y. |
|

Hondaエコマイレッジチャレンジ2019
学法福島高校エコラン研究部は
9/28(土)〜9/29(日)に栃木県茂木町の
ツインリンク茂木にて行われた
Hondaエコマイレッジチャレンジに出場してきました!
この大会は、ガソリン1リットルでどれだけ走ることが
できるかを競う手作りエコカーの大会です。
初めて筆者はこのレースに引率しましたが、
コースのスケールの大きさや、出場チームの多さ、
各チームの個性的なマシンの数々…といろいろ
見るものが新鮮で驚かされました。
もちろん、学福エコランチームも個々人が
やるべきこと着実に、効率的に実行し、
マシンの整備や調整をする姿もたくましく、
頼もしく関心させれました。
こうした懸命のがんばりも報われず、
結果は1055.342 km/l で
15位(/高校部門137チーム)でした…
上位入賞を狙う我々にとっては不本意な結果と
なりましたが、それでも全国大会15位という
結果は誇らしい結果ですよ!
結果を反省し、分析してまたリベンジしましょう!
お疲れさまでした。


 白熱のレース展開! (※学福のマシンではありません)


2019.9.29(SUN) |
posted by K.Y. |
|

校内競技大会
本日(9/26)から明日にかけて
待ちに待った競技大会が行われます。
今日はその第1日目。
前期期末考査が終わった直後とあって
ひときわ競技に頑張る生徒たちの姿がありました。
バスケットボール、卓球、ミニサッカー、
バレーボール、ソフトボール、綱引き、長縄跳び
の7競技あり、クラス対抗で競技をします。
クラスの絆がより深まる学校行事です。
いい汗流して、いい思い出作って
後期を迎えましょう。
 バスケレクリエーションのビンゴゲーム (画像暗くてすみません…)



2019.9.26(THU) |
posted by K.Y. |
|

野球部53年ぶり!秋季県大会優勝!
第71回秋季東北地区高校野球県大会の決勝戦が
9/24(火)に行われ、県北地区優勝の勢いそのままに
決勝進出した我らが学法福島高校が
3−2で福島成蹊高校にサヨナラ勝ちし、
見事、優勝を果たしました!!!
激しい雨の中の劇的な幕切れに
中継ラジオを固唾を飲んで聞いていた
職員室は歓喜の渦に包まれたのでした。
これはなんと53年ぶり(3度目)ということで
半世紀という学福野球部の紡がれた
歴史の重みや偉大さを感じにはいられませんね。
野球部のみんなほんとによくがんばりました!!
勇気と感動をありがとう!!
このまま勢いに乗って、東北大会も
勝ち進んでいってほしい!!がんばれ学福野球部!!
 優勝の瞬間

 2019/9/25 福島民報より
2019.9.25(WED) |
posted by K.Y. |
|

前期期末考査始まる!!
本日9/19(木)〜9/25(水)は、前期期末考査です。
三連休もあったことですし、準備は万端のはずですね!
また、考査の間も三連休がありますね。
日程的に、時間的に勉強がたくさんできるチャンスです!
得点アップのチャンスです。ここをがんばった人だけが
先につながる結果を残すことができるのです。
がんばれ学福生!
2019. 9.19 (THU) |
posted by K.Y. |
|

探求活動発表
進学コース1年生は探求活動を重視しています。
探求活動を通して、課題発見、現状分析・調査、
解決策の提示する力を養うためです。
1年生は夏休み中に、設定した課題に対して、
必死に考え、レポートをまとめ、発表資料を準備して
きました。今日はその披露の時間です。
発表のテーマは「福島の課題とこれから」
震災復興、原発、風評、待機児童問題…
生徒それぞれが様々な問題をいろいろな角度から
論じていて、みな面白かったし、とても勉強になりました。
こうした探求活動の取り組みが
21世紀を生き抜く力となるのだと実感しました。
次は「日本の課題とこれから」
また興味深い発表期待していますね。


2019. 9.10 (TUE) |
posted by K.Y. |
|

校内競技大会抽選会
本日9/6は、校内競技大会の組み合わせ抽選会が
行われました。各チームが上位入賞をめざすべく、
くじに命運を託しました…
さあ、くじの命運はいかに!?
あとは練習とチームの結束あるのみです。
当日が楽しみですね!!

2019. 9. 6(FRI) |
posted by K.Y. |
|

野球部7年ぶり!秋季県北地区大会優勝!
8/21より行われている、
第71回秋季東北地区高等学校野球福島県大会県北支部予選
において、われらが学法福島高校硬式野球部が
見事、優勝しました!!!!!実に7年ぶりです!!!!
エース辻垣高良投手(2年)の10奪三振の好投で
決勝戦の福島商業高校を5−1で下しました!
日々のどんよりとした空気を一変する
すばらしく素敵なニュースでした!!
生徒のみなさん!野球部のがんばりを励みに、期末考査や
競技大会をがんばっていきましょうね!!


2019. 9. 5(THU) |
posted by K.Y. |
|

雨は続くよ…
9月に入りました。
今月は前期期末考査、校内競技大会という
ビッグイベントがありますね。
考査に向けてがんばると、
競技大会の楽しさが倍増するはず!?
それにしても、最近学校の日は、雨、雨、雨…雨の連続で
ほんといやになっちゃいますね。
体調もすぐれないし、気が滅入るし…
競技大会の練習もできないし…
今週はずっと雨みたい…
晴れが待ち遠しい!
2019. 9. 2(MON) |
posted by K.Y. |
|

|