平成24年3月

終業式
本日は1年間の締めくくりである終業式です。

明日から、春休みに入ります。
が、
補習や部活動の日々となります。
新3年生は学校内の最上級生として、
また、新2年生は後輩を持つ先輩となります。
未来の私を目指して!!がんばれ学福生!!
P.S 「学福ぶろぐ」ですが、今年度は本日で終了となります。
4月5日より、「ぶろぐ」を再開しますので、楽しみにしていて下さい。
2012.03.19 (MON) |
posted by Kogu |
|

今年度 最後の授業
今日は今年度の最後の授業日。
震災後、余震の続く中で、、、また、
放射線を気にしながら授業が始まって、
1年が経ちました。
いろいろな思いがある中での授業。
生徒の皆さんには、どんな感じで心に残っているでしょうか?
ぜひ、頭の中でいいので、振り返ってみてください。
「この授業、こんなことやったな〜」・・・なんて。
しっかりと振り返ることで、次年度の新しいスタートを、
いい感じで迎えられるはずです。
来週の月曜日は、終業式です。
欠席や遅刻の無いようにしましょう。
2012.03.16 (FRI) |
posted by Mizuki |
|

新入生へのメッセージ
本日は学福ではラジオの収録が行われました。
今回出演させて頂くのは、
ラジオ福島「オリエン・ラジオ2012 〜がんばれ新入生〜」
という番組です。
生徒会長と部活や勉強に熱心に取り組んでいる生徒たち計7名が出演します。

緊張しながらも「学福で一緒に学び楽しもう!!」と
新入生に対して心強いメッセージを送ってくれていました。
放送日時は3月30日(金)午後8:00〜です。
Don't miss it!!!!
2012.03.15 (THU) |
posted by mono |
|
ランチミーティング!
今日は、生徒会で新たな活動として
お昼休みにクラス幹事(学福では学級委員長を幹事といいます)
を集めて、昼食持参で
ご飯を食べながら、より良い学校生活を送るにはどうすればいいか
話し合いました。

ランチを食べながらなので、和気あいあいと楽しい雰囲気で
活発な意見が出されました!
・・・・と言いたいところですが、初めて顔を合わせたこともあり、
なかなかイメージ通りはいかなかったようです。
今回の結果から、ランチミーティングも事前の準備、雰囲気作りなどの
工夫が必要であるということが経験したことでわかったはずです。
がんばれ、生徒会役員!!
2012.03.14 (WED) |
posted by Haru |
|

今年度もあとわずか…
今年度の学校生活も残り1週間となりました。
1年を振り返ると、あっという間に過ぎたのではないでしょうか...
是非とも学福生は、この1年間の生活を振り返り
来年度の課題を考え、取り組む準備をしてもらいたいと思います。
特に考えてもらいたいのは『高校生としての在り方』です。
時間というものは、止まらずに過ぎてしまいます。
何もスキルを身に付けることなく
高校生活がただの思い出だけで終わってしまっていいのでしょか・・・
もっと「できること」や「やれること」が
あるのではないでしょうか?
いや!!もっと出来るはずです。やれるはずです。
来年度は今年度以上に飛躍することを期待しています。
追記
本日、JRCと生徒会で学校の生徒達が貯めた
義援金を日本赤十字社に渡してきました。

みなさんの支援ありがとうございました。
2012.03.13 (TUE) |
posted by Dai |
|

震災から一年
昨日で東日本大震災から1年が過ぎました。
1時間目に全校集会を行い
犠牲者の方々に追悼の祈りをささげるために黙祷を行いました。

そして、「生かされている私達が未来の私をめざして、
仲間とともによりよい時代を創っていくのを見守って下さい」
という、思いを込めて黙祷を捧げました。
困難な時期はまだ続くと思いますが、
励まし、助け合いながら、しっかりと歩みを進めていきましょう。
2012.03.12 (MON) |
posted by kogu |
|

校内企業説明会
本日、本校体育館にて福島県内で展開している
企業を中心とした校内企業説明会が厚生労働省福島労働局と
福島新卒応援ハローワークの主催のもと開かれ
実務選択コースの1年生が就職に関しての理解と知識を深めました。

今回参加してくださったのは株式会社いちい、医療法人掛田中央内科、
株式会社東京エンゼル福島工場の三社です。
説明会では企業で働く社員の方々から、高校生を採用する上でのポイントや
それぞれの仕事で必要な心構え、スキルについて詳しく教えていただきました。
年々厳しさを増している高校生の就職事情ですが、早いうちから就職に向けての
意識を高めておけば必ず内定をつかみ取れるはずです。
1年後の就職試験を目指し、日々努力することを忘れないでください。

2012.03.09 (FRI) |
posted by Sato |
|

2学年対象の就職講演会
本日のDE時間目、体育館にて、
電気科、電子科、建築・土木科、商業科、普通科実務教育コースの
2学年を対象に、就職講演会が実施されました。
中小企業診断士の方を講師に迎え、
@人はなぜ(何のために)働くのか?
A正規雇用とフリーターの違いについて
を主なテーマとして、ご講演いただきました。

もうすぐ3年生、、、、

みんな真剣に聞き入っていました。
明日以降の行動が楽しみです。
2012.03.08 (THU) |
posted by Mizuki |
|

国立大学前期合格発表!
6・7日は、国立大学前期の合格発表が相次ぎました。
今年度の卒業生が登校して
学校の職員室のパソコンで発表を見ました。

見事、合格!!
茨城大学、埼玉大学、福島大学、山形大学と合格者が出ました。
今までの苦労が報われて本当によかったです。
本当におめでとう!
これからが新たなるスタートです!がんばってください!
2012.03.07 (WED) |
posted by Haru |
|

新校舎の現在
本日は学年末考査の3日目です。
明日が学年末考査最終日となります。
それから、新校舎ですが、
12月21日にお伝えした新校舎がようやく建物らしくなってきました。
↓の写真は12月21日の写真と同じ場所から撮影したものです。
気になる人は12月21日をチェックしてね。

校舎の3階からの撮影ですが、もう同じ高さまで到達しました。

下から見るとこんな感じです。
皆さん新校舎をお楽しみに!
2012.03.06 (TUE) |
posted by KOGU |
|

定期考査2日目
学年末考査の2日目が無事終了しました。

本日は福島でも珍しい大雪の朝を迎えたおかげで
各交通機関で遅れが生じたため、15分遅れの開始と
なりました。
これが年間を通して最後の試験になります。
好成績を収め有終の美を飾れるようにしましょう。
2012.03.05 (MON) |
posted by Sato |
|

学年末考査。
今日から来週の(水)まで、学年末考査です。
1年の締めくくりのテストということで、
気合いの入る生徒諸君です。
先生方は、この後、採点が、、、
、、、まあ、それは置いといて。
(土)(日)と、しっかり準備をして、
また(月)から全力で高得点を目指しましょう!!!
2012.03.02 (FRI) |
posted by Mizuki |
|

卒業式!!
本日、第63回卒業証書授与式が粛々と行われました。

今日は寂しい職員室・・・ |

会場に向かう卒業生 |

受付に並ぶ保護者の方々 |

たくさんの方からの祝電 |

開式まであと少し |

卒業式 |

卒業証書授与 |

三ヶ年皆勤賞 |

生徒会会長より送辞 |

成長した卒業生からの答辞 |

胸を張って前へ |

保護者の方と担任の最後の挨拶 |
卒業生は、3年間の思い出を胸に学福を旅立って行きます。
3年前に入学したときは、まだ幼いままの君たちが
今ではとても頼もしい背中になりました。
卒業おめでとう。
未来の私を目指して!
Beyond Now!
2012.03.01 (THU) |
posted by Haru |
|

|