平成25年1月

3学年考査最終日
今週1週間にわたってお伝えしていますように
3年生は今日の学年末考査を持って自由登校となります。
明日からは新天地で活躍するための準備期間となります、
進学後の勉強に備える人、遠方の大学へ進学するため一人暮らしのアパートを決める人、
運転免許を取得する人もいるでしょう。
早めの準備は良い結果を生むものです。
良い準備をして新天地での活躍を期待しております。
ただし、卒業したわけではありません。
登校日、卒業式の予行、卒業式が控えております。
体調管理に気をつけて良い準備を!!
大会結果!!
第26回東北高等学校空手道選抜大会 会場:青森県武道館
男子団体形 優勝(5連覇) 男子団体組手 準優勝
男子個人形 松岡 廉(1−4)敗者復活戦により東北代表に選ばれた。
男子個人組手 1位 原 清司郎(2−4) 3位 遠藤 舜也(2−3)
上記の結果をおさめました。また、東北代表として
3月末に和歌山県で行われる全国選抜大会に出場します。
2013.1.31(THU) |
posted by kogu |
|

放課後の様子2
先日に引き続き、放課後の様子をお伝えします。
今日は、漢字検定の講習会の様子です。漢字検定とい
えば、色々な級に分かれて四字熟語や様々な漢字の読
み書きに、小学生から大人までチャレンジしている検
定です。
学福生も、放課後の時間を利用して、進学や就職に活
かせるように、漢字検定にチャレンジしています。
是非とも上位の級に合格して欲しいです。

↑↓練習問題にチャレンジ 合格点に達成したかな?

3年生は学年末考査は1月31日までです。
がんばれ!!学福生!!
2013.1.30(WED) |
posted by saka |
|

学年末テスト(3学年)
1月19日・20日にセンター試験が終わり、
本校の受験生は2次試験、私大入試に向けて
すでに走り始めています(*^^)!!!!!
放課後の自習室には勉強している生徒がたくさんいます。
さて、3学年の電気科・電子科・建築土木科・商業科は
本日から学年末考査が始まりました。

普通科実務教育コースの3年生は最後の授業&お弁当でした。

3年生はこれで最後の考査となるので、
良い結果を残し、有終の美を飾りましょう♪
2013.1.29(TUE) |
posted by mono |
|

3年生の最終週
今週は、なんとなく寂しい気分の週始めでした。
なぜでしょう?
実は、今週いっぱいで3年生の3年間の授業が全て終了してしまうからです。
明日からは3年生のみの学年末考査が始まるので、
今日は実質的に最後の授業となりました。。。
やはり、なんとなく寂しい気分です。。。
しかし、6・3・3、12年間もの教育課程を経て、
今後の人生に大きな希望を抱いている若人に哀しみはご法度!
先述したように、明日からは高校最後の学年末考査が始まります。
最後の最後の最後まで、熱く厳しく激しく、付き合って行く決意です!
今年の3年生である君たちは、創立70周年記念の卒業生となります。
立派に卒業させる為に、まだまだしつこく行きまっせー!!!!
2013.1.28(MON) |
posted by T・F |
|

放課後の様子
今日は、放課後の様子です。
体育館では、女子ハンドボール部が、目標に向かって一生懸命に
練習している姿が見られます。日頃の練習が、大会の良い成績に
つながっています。

また、教室では資格試験の勉強をしている生徒もいます。
写真はボイラー技士の放課後講習の様子です。

試験問題にチャレンジしています!。分からないところは、すぐに
担当の先生に質問をして、その日のうちに理解しています。

全員合格できるように、教える先生にも熱が入ります。
来週の火曜日から3年生は学年末考査が始まります。
がんばれ!!学福生!!
2013.1.25(FRI) |
posted by saka |
|

美術部作品展示
ただ今 学福美術部員の作品が
福島県文化センター ルネサンス広場 にて展示しております。
福島県文化センターにはルネサンス広場と呼ばれる展示スペースがあり、
平成21年度から運用されております。年間を通して県民の文化振興を
進める目的で運用されているものです。
平成24年度の夏「青少年と芸術文化団体との交流事業」に、本校の美術部員が
参加したことがきっかけとなり、県文化センターのご厚意で美術部員の作品が
展示される運びとなりました。文化センターにおいでの際はぜひご覧になってください。
場所:福島県文化センタールネサンス広場(通路と階段の展示スペース)
期間:1月21日(月)〜2月下旬(終了日詳細未定)

↑ こちらは文化祭時の作品です
美術部に入りたい、中学生のみなさーん♪ぜひご覧ください^−^)ノ
2013.1.24(THU) |
posted by mayuyu |
|

ある意味、人間力の向上。
タイトルを見て、「何?」と思った方もいるのではないかと、、、
グランドが雪で真っ白なこの頃。
ラグビー部では「強靭 + 強大な肉体」を徹底的に追い求めています。
↓ 食べる。

↓鍛える。(、、、遊んでいるわけではありません。笑顔で体幹トレ!!)

、、、これに「回復」を入れた、ローテーションをヘビーに。
ある意味「人間力の向上」と位置づけて、励むラグビー部です。
厳しいトレーニングの中で、ある部員が、
「ちくしょう。。。絶対全国行ってやる」とボソリ。
、、、いやホントに。。。
2013.1.23(WED) |
posted by Mizuki |
|

大会間近!
寒い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
バスケットボール部は1月26日から県北バスケットボール選手権
大会に参加します。
写真は練習の様子です。


↑↓ パスやフォーメーションの確認↓↑

昨日もお伝えしましたが、インフルエンザが流行っています。バス
ケットボール部の中でも、インフルエンザにかかってしまった部員
もいますので、いつもより少ないい人数で練習しています。
試合は1月26日 12:00から福島南高校で行います。ベストを尽くし
て試合に臨みたいと思いますので、是非応援しに来てください。
2013.1.22(TUE) |
posted by saka |
|

インフルエンザに負けるな!!
本校では、ただいま約30名の生徒がインフルエンザのウイルスと戦っています。
大学入試や検定試験、3年生の後期期末考査など
イベント盛りだくさんの時期です。
マスクの着用、手指の消毒、うがい、、、など、
出来る限りの「攻撃」で、
インフルエンザに負けないように。
(>_<) グッドラック!!
2013.1.21(MON) |
posted by Mizuki |
|

明日、明後日はセンター入試!!
明日からいよいよセンター入試です。
3年間の積み重ねた知識をしっかり出せるといいですね。
ここで、緊張する人と緊張しない人が出てくると思いますが、
緊張とは、普段しないことや普段以上のことをやろうとするときに
体が強張ってしまい、思い通りに考えが働かないことを指します。
ですから、緊張しないポイントは普段通りに振る舞うことですよね。
と、言うことは普段から私生活や学校生活をしっかり過ごしていた人は
大丈夫だってことですね♪
天候が悪いのが気になりますが、早めに行動してしっかり頑張って下さい。
もう一度言っておきます。3年間頑張ってきたなら大丈夫!!
3年間頑張った学福生ってかっこいいね☆
頑張れ!!受験生。
2013.1.18(FRI) |
posted by Dai |
|

☆学福生って、かっこいい☆
みなさん、突然ですが学福生の一番優れた特徴って知ってますか?
部活動加入率が70%・年間皆勤者が50%・挨拶が素晴らしい…
などなど、他にもたくさんあるかと思いますが、一番と言えば。。。
私、見つけてしまいました…気付いてしまいました…一番を(^ω^)ノ♪♪
実は、本校に来て7年が過ぎようとしている私なのですが、、、
学福生って、絶対「敬語」で話します!!!
20代の頃から勤務していますが、
「敬語」以外で話しかけられたことは記憶にありません。1度も。
私以外の教員に聞いてみても、「確かに。。。」との意見が多く、
実に、身近で、小さな、素晴らしい、発見に感動しているようでした。
「敬語」を使うことなど、高校生としては当り前なことかもしれませんが、
血気盛んなこの高校生の時期に、
世の中には強がって大人を馬鹿にし、
言葉で同等の対抗をしようとする高校生も多くいると思います。
確かに本校にも元気でヤンチャな生徒もいますし、勤勉で静かな生徒もいます。
しかし、モラルをわきまえ必ず「敬語」で会話してきてくれます。
些細な発見ではありますが、学福生の「敬語率」の高さに
☆学福生って、かっこいい☆(^−^)
2013.1.17(THU) |
posted by T・F |
|

☆賞状☆
みなさん、賞状は何枚もらったことがありますか?
小学生の時…書き初め展・夏休みの工作・絵…
中学生の時…部活動で大会・各コンテスト・スポーツテストのA判定…
などなど、学校生活で賞状をもらう機会があるかと思います。
まだ、1枚ももらったことがない…。
という中学生の皆さん!!!本校では賞状をもらう生徒は非常に多いです♪
ここで、少しご紹介( ^ω^)ノ
・工事担任者DD3種 ・危険物取扱者 ・実用英語技能検定 ・ワープロ実務検定
・秘書技能検定 ・手話技能検定 ・色彩能力検定 ・簿記検定 ・情報処理検定
・・・などなど 本校では、様々な分野の検定試験が行われています。
(今週末は*情報処理検定*がありますよ♪♪)みんな勉強してるかな?
学校を休まず登校した生徒には、「皆勤賞」がもらえます。
現在の2年生で7つの検定試験に合格した生徒もいます。
卒業する時は、いくつの賞状をもらうのでしょうか♪楽しみです(^−^)
←ワープロ検定2級の賞状です。1年生で2級合格!!
学福生って、かっこいい!
2013.1.16(WED) |
posted by mayuyu |
|

一歩先行く能力
非常に不安定な爆弾低気圧の影響で
今朝は路面が凍結し、大忙しだったことと思います。

↑生徒昇降口前

↑校舎から見たグラウンド
そんな足元の悪い中、本日合格発表にお越し頂いた各中学校の先生方、
本当にありがとうございました。
さて本日ですが、本年最初の授業が行われました。
生徒の皆さんは入試期間もあり約4週間ぶり久々の授業。
朝の教室状況は高校入試後の殺風景な感じ。
しかも爆弾により路面凍結で交通機関は大混乱。
皆さんは、もしかして普段通りに登校して遅刻・・・
なんてことなかったですよね?(私は6時に家を出ました)
また久々過ぎてで教材を忘れた・・・とか?
朝、クラスのSHRに行ってみると、教室が完璧元通りに復元されていました。
ビックリし、感動しました。久々の授業・高校入試後の教室・今朝の凍結等を
考慮し先読みして、朝の登校を早めた4、5人の優秀な生徒がいたのです。
今年の4月から社会人になる高校3年生。
長期休み後の年始や盆明けに普段通りに出勤できるわけがないですよね?
3年間面倒をみてきた生徒たちが、目立たない小さな行動かもしれませんが、
社会に向けて「一歩先行く能力」を発揮していたことを、誇らしく思えました。
P・S この生徒たちは今朝、他のクラスまで復元を手伝っていたという事実は、
放課後にその手伝ってもらったクラスの生徒から聞くまで全く知りませんでした。
多くを語らぬそのカッコイイ大人の姿勢に、更に感動を覚えている次第です。
学福生って、ホントかっこいい!
2013.1.15(TUE) |
posted by T・F |
|

雪景色
ここ数日、寒い日が続きますが、皆さんはいか
がお過ごしでしょうか?

↑校舎から見たグラウンド
今朝は、写真の通り雪景色でした。これから冬
本番ですが、センター試験や資格試験を受験す
る皆さんは、うがいや手洗いなどをして、実力
を十分発揮できるように、体調管理に気をつけ
ましょう。
昨日までで2日間の入試日程を終えました。来
週の1月15日(火)は、合格発表になります。
2013.1.11(FRI) |
posted by saka |
|

一般入試
本日は一般入試が行われました。
昨日に引き続き、天候はくもり時々雪でしたが、
無事に2日間の入試日程を終えました。


合格発表の日程は、1月15日(火)です。
さて、学福生のみなさんは自宅学習期間として
冬期休業に引き続き6連休ですね!!
有意義な連休を過ごして下さい(^O^)
(休み明けの成績UPを目指そう〜♪)
2013.1.10(THU) |
posted by mono |
|

推薦入試
推薦入試が無事終了しました。
多くの受験生が緊張した面持ちで作文や、面接試験に臨んでいたようです。
合格発表につきましては、1月15日(火)に発表されます。
この春に受験生の皆さまと再会できることを職員一同、心待ちにしております。
明日は一般入試(特進特待生制度を含む)となります。
8時30分までに入室完了となっております。
受験生の皆様は時間にゆとりを持ってお越しください。
2013.1.9(WED) |
posted by kogu |
|

冬休みが終わりました。
「おはようございます」「あけましておめでとうございます」
、、、なんて、こんな声が飛び交う中、平成25年の学校生活が始まりました。
眠そうな + 切なそうな顔をして「冬休みが終わってしまった。。。」
といった感じの人もいましたが。。。
何事も最初が肝心!!!
さぁ、今年はどんな1年にしましょうか。
何か目標設定をするといいかもしれませんね。
私の目標は「ラグビー部と全国大会に出場すること」です。
まぁ、毎年ですが。。。 「今年こそは」と強く願って。。。
皆さんはかがでしょうか?
明日から本校の入学試験が始まります。
明日は推薦入試です。
受験生は8:30に入室完了となっています。
良い準備から、良い結果が出るように。。。
期待しています。 (*^^)v
2013.1.8(TUE) |
posted by Mizuki |
|

明日は登校日!!
在校生諸君!明日は登校日。
正月気分を一新して、新しい年に向けての準備と心構えは
出来ていますか...?
明日の全校集会では一斉指導もあります。
しっかりとした、服装と頭髪で新年1日目を
迎えられるようにしてください。
2013.1.7(MON) |
posted by Dai |
|

あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
皆さまの2013年が、平和で明るい年になりますように、、、
<m(__)m>
さて、本校は本日から仕事始めです。
それと、入試の出願日です。
雪が降る中、各中学校の先生方が、本校に出願手続きをしに来てくれています。
本校の入試は1月9日(水)が推薦入試。
1月10日(木)が一般入試。
受験生の皆さん、しっかりと準備をして臨んでくださいね。
(*^^)v
2013.1.4(FRI) |
posted by Mizuki |
|

|