
|
〜 学 福 ぶ ろ ぐ 〜 |
|
|
学福ぶろぐとは、本校教員によるリレーブログです。毎日更新で、その日にあった本校での様子を投稿しています。 |
|
|
|
|
|
平成30年1月

最後のテスト、最後の授業
こんにちは!
早いもので、実務選択コースの3年生は今日で最後の定期考査が終了、
進学コースの3年生は今日で最後の授業が終了ということで、
明日からはしばしの自宅学習期間に入ります。
高校生活ももう間もなく終わりですね。
振り返っていかがでしたか?
また、実務選択コースの皆さんは、最後の定期考査の手応えはいかがだったでしょうか。
有終の美を飾れそうですか??(^^)v
進学コースの皆さんの多くはこれからまだ受験を控えていますので
明日からも登校すると思いますが、授業自体は今日で最後でしたね。
達成感でいっぱいだったかな〜?
それとも、寂しい気持ちになったかもしれませんね(´;ω;`)ウッ…
私は毎年、3年生の最後の授業の最後には一緒に写真を撮ったり
手書きのメッセージカードを渡したりしていますが、
今年もまた実行しました!
みんなの笑顔が見れて嬉しかったです♪
3年生の皆さんとの授業や日々一緒に過ごした学校生活を思い出すと
なんだかウルウルしちゃいます(´;ω;`)ウゥゥ
しかし、まだ高校生活が終わったわけではありません!!!
2月19日の登校日、28日の卒業式予行、そして3月2日の卒業式本番が控えています。
それらすべてに出席するのを忘れないようにするのはもちろんのこと、
自宅学習期間中も本校生であるという自覚を持って行動するようにしてくださいね。
ひとまず、お疲れさま!
また登校日にみんなの元気な顔が見れるのを楽しみにしています!!!(∩´∀`)∩
2018.1.31(WED) |
posted by Nonsugar. |
|

通常…
こんにちは!R.K.です。
今日は特にこれといったイベントもなく
通常の授業が行われています。
…が、出席状況が通常ではありませんね。
本校でもやはりインフルエンザが猛威を奮っております。
3年生は、もうすぐ自宅学習期間
(補習等ありますけどね。)
2月の早い時期から受験開始です。
ここは、しっかりと予防に努めて
本番に全力を出せるようにしてほしいと思います。
予防というと、うがい、手洗いがクローズアップされますが、
それ以外にも、十分な睡眠など、
コンディショニングにも気を使ってほしいです。
外に出ると、感染のリスクは常にあります。
移されない、発症しない体づくりもわすれずに。
もうちょっとです。頑張りましょう。
2018.1.29(MON) |
posted by R.K. |
|

あと少し…
こんにちは!
今週は雪が毎日のように降り、
朝バスや電車が遅れ大変な一週間でしたね。
路面が凍ってますので、皆さんも気をつけてください。
3年生は、登校日が残り少なくなってきました。
実務選択コースの生徒は来週の30,31日に学年末考査があり、
高校生活最後の考査になります。
悔いの残らぬように今週末は勉強に励んでください!
私文・特進コースの生徒は2次試験まで残り1ヶ月となりました。
得意教科の更なる向上のためや、苦手分野の克服のために
毎日職員室へ多くの生徒が通っています。
集中力も今まで以上に高まりいい感じです。
皆さん大切な時期なので、栄養と睡眠は十分に摂り
体調を崩さぬように気をつけてくださいね!
2018.1.26(FRI) |
posted by シガニー |
|

午後の職員室
こんにちは、澤さんです。
今朝は-6℃まで気温が下がって寒かったですねえ……(涙
体調を崩すきっかけになりかねませんので、
読者のみなさまはどうかお体をご自愛ください。
さて今日の職員室の午後の様子ですが、

右に写っている眼鏡が、私こと澤さんです。
特進・私文の三年生は、
センター試験終了後の午後は自習時間になっています。
入試本番に向けて最後の追い込みに必死です。
一・二年生の授業がない時間は、
三年生が職員室に来て「ここを教えてください」と質問を投げかけてきます。
過去問を解いたり、
苦手な分野のおさらいをしたり、
問題を要求されたり……etc
とにかく受験が完全に終わるまで、
一生懸命に勉強に励んでいます。
我々教員陣も、
一問でも多く問題に正解できるように、
一点でも多くの点が取れるように、
サポートを続けています。
全ては笑って4月を迎えられるようにするため。
頑張れ負けるな受験生!
普段よりもざわついている職員室の昼下がりでした。
2018.1.25(THU) |
posted by 澤さん |
|

週末の話A
こんにちは!!
バスケ部の報告に続き、バレー部からも先週末の新人戦の結果をお知らせします。
バレー部は先週金曜日から、郡山総合体育館で開催された
福島県高等学校バレーボール新人選手権大会に参加してきました!
1回戦の相手である若松商業と、2回戦の相手の福島高専は
両校とも我々より格上のチームでしたが、なんと、見事快勝!!(≧▽≦)
翌日まで残れることに。
しかし2日目、3回戦の相手は地区大会2位の強豪、小高産業技術高校(´;ω;`)
レベルの高さを痛感しました。
残念ながら負けてしまいましたが、
あのように強いチームと対戦できるのはいい刺激になりますね!
何はともあれ、それでも県ベスト16に輝くことができました。すごい!
バレー部のみんな、頑張ったね!!
今までで一番いいプレーが出ていました。素晴らしかったです(*´▽`*)
今回の大会を踏まえ、よりステップアップしていこう。
頑張れ、学福バレー部!!(∩´∀`)∩
2018.1.24(WED) |
posted by Nonsugar. |
|

週末の話
こんにちは!!R.K.です。
この週末、バスケ部は県北選手権という大会に出ました。
久しぶりに3年生も混ざってのゲームでした。
この大会では成人のチームも参加しているので、
高校生VS大人という試合もざらです。
本校バスケ部は松下BBCと対戦し、
初戦敗退をしました。
でっかかったね。
日曜日は、山形で英語の勉強会があり、
今日は、その勉強会の話などを英語科教員の間で話をしました。
前回のブログにもありましたが、
3年生、頑張っています。
ということは、彼らの周りの大人は
もっと頑張らにゃいかん!ということです。
私は、3年生の担任なので、なおさらです。
今週も全力投球します。
2018.1.22(MON) |
posted by R.K. |
|

放課後の様子
こんにちは!!
本日は放課後の様子です。


学福の3年生たちは最後まで頑張っています。
大学に推薦で受かった生徒は大学からの課題に励み、
これから一般入試を受ける生徒は最後まで
諦めず勉強に取り組んでいます。
国公立大学の2次試験に向けて1点でも多く
点数をとれるように全力で勉強してください!
インフルエンザも流行しています。
予防のために手洗いうがいはもちろんのこと、
室内の湿度の保持も忘れずに!
乾燥しているとインフルエンザにかかりやすくなるため、
50~60%の湿度を保つようにしてください。
身体の抵抗力を高めるために
十分な栄養をとることも忘れずに!
万全な状態で試験に臨んでください!
2018.1.18(THU) |
posted by シガニー |
|

センター試験中間集計
こんばんは、澤さんです。
センター試験ネタの連続になってしまうのですが……
本日、大学入試センターより採点の中間集計が発表されました。
センター試験を受験した三年生にとってはドキドキの発表です。
5教科7科目(理科の場合8科目もあり)900点満点のセンター試験ですが、
全受験生の得点具合で、
国公立の二次試験や私大のセンター利用試験に大きく響いてきます。
「何点とろう」というよりは、
「ライバルの受験生よりも多く点を取ろう」と考えた方が良いと思います。
『平均点』はその年の基準となる点数です。
例えば日本史で65点を取った場合、
平均が40点だったら悪い点数とは言えないでしょうが、
平均が80点だと悪い点数と言えるかと思います。
自分のスコアが全受験生の中でどのくらいの位置にいるのか。
もちろんまだ中間集計なので、
正式なものは2月1日を待たなければいけませんが、
一つの基準にはなりますね。
そんなことを集計を見ながら考えた今日でした〜。
2018.1.17(WED) |
posted by 澤さん |
|

一喜一憂
こんにちは!!
先週末にセンター試験が無事終了しました。
本校の受験生は誰一人欠席することなく、全員しっかり受けることができました。
当日私も応援に行きましたが、みんなガチガチに緊張しているというよりは
笑顔も見られ、リラックスした状態で受験できていたようでした!良かった!!
さて、昨日はそのセンター試験の自己採点でした。
思うようにいかなかった人もいれば、本番で最高点がでたという人も!!
でも、ここで一喜一憂しているわけにはいきません。
気持ちを切り替えて、二次試験の対策をしていきましょう。
まだまだ受験は終わっていないのです!!(/・ω・)/
一方、進学コースの1・2年生は本日、”チャレンジセンター”ということで
3年生が実際に受けたセンター試験にチャレンジしました!
まだまだ3年生には及びませんが、中にはかなりいい点数をとれた生徒もいました。
来年、期待できそうですね〜
本校でもインフルエンザが流行してきました。
1・2年生はもちろん、受験を間近に控えた3年生の皆さんはより一層、
予防に努めてくださいね!!(∩´∀`)∩
2018.1.16(TUE) |
posted by Nonsugar. |
|

センター試験前日
こんにちは!!R.K.です。
今日は1月12日。
中学生の皆さんにとっては、本校一般入試の合格発表の日。
本校の私文・特進コース3年生にとっては
センター試験前日です。
今日は各教科担当の先生方から、アドバイスや心得の話が多くあったと思います。
また、LHRも合同で行い、教頭先生からお話しを頂き、
私からも話をして、明日に向けての決起集会を行いました。
ここから大事なのはコンディショニング。
準備万端にして、明日に備え、
合格点を取りに行きましょう。
私は、明日、明後日と県立医大で何していようかな。
多分、大学入試問題(個別)をやりまくっていると思います。
2018.1.12(FRI) |
posted by R.K. |
|

H30年最初の全校集会
こんにちは!!
本日は今年最初の全校集会でした。
久しぶりの友達との再会に、皆さん笑顔でした(*´▽`*)

生徒の皆さんは、真剣に副校長先生のお話に耳を傾けていました。
さて、いつまでもお正月気分のままでいるわけにはいきません!( `ー´)ノ
しっかり生活リズムを整えて、今年度最後の約3カ月間、
気持ち新たに乗り切っていきましょう!!
そして、進学コースの3年生はいよいよ今週末にセンター試験も控えています...!!
高校生活3年間の学習の成果すべてを発揮できるよう、
1分1秒も無駄にせずに努力を重ねていきましょう!!!(/・ω・)/
2018.1.9(TUE) |
posted by Nonsugar. |
|

推薦入試
こんにちは!!
本日は、本校で推薦入試が行われました。
受験生たちの多くは緊張した面持ちで、
作文と面接に臨んでいました。
本当にお疲れさまでした。
この春に皆さんに会えることを楽しみにしています(^▽^)/
一般入試は、1/10(水)になります。
一般入試の皆さんも体調管理には
十分気をつけて試験に臨むようにしてください!
2018.1.5(FRI) |
posted by シガニー |
|

あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
あ、RKです。
今日は本校の仕事はじめです。
明日が推薦入試ということもあり、
今日は準備の日です。
さて、少し前になりますが、
2日、本校バスケ部は
OB会&体育館開きを行いました。


当日ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました。
もう一つ、今日は学校が入試準備ということもあり、
私文・特進の3年生を中心に、
市民会館で学習会をしています。
この学習会は今日と明日、来週の9,10,11日の
5日間行われます。
また、今週末の6,7,8日は
センター試験直前の学校開放を行います。
まだまだ踏ん張り時です。
全力で行きましょう。
2018.1.4(THU) |
posted by R.K. |
|

|