 |
〜 学 福 ぶ ろ ぐ 〜 |
|
|
学福ぶろぐとは、本校教員によるリレーブログです。毎日更新で、その日にあった本校での様子を投稿しています。 |
|
|
|
|
|
平成31年11月

第二回オープンスクール終了しました
こんばんは、澤さんです。
11月18日(日)に行われました第二回オープンスクール、
無事に開催することができました。
参加してくださった中学生の皆さん、
ならびに保護者の皆様、
ありがとうございました!
今回は本校入試が変わるということで、
入試問題対策をやらせていただきました。
中学生の皆さんは、
入試のポイントがしっかりと分かりましたか??
来年1月の受験で会えることを楽しみにしています!!
次は12月15日に第三回オープンスクールを開催いたします。
次回の予定は、、、
作文対策!!!
学福の先生が直接作文のポイントをレクチャーいたします。
また学福でお会いしましょうノシ



2018.11. 20 (TUE) |
posted by 澤さん |
|

11/18(日)はオープンスクールです。
あさって11/18(日) は本校オープンスクールが開催されます!
在校生、教職員一同、万全の準備をしてきました。
中学生の皆さん、お待ちしています。
気を付けてお気をつけてお越しください。
2018.11. 16 (FRI) |
posted by K.Y. |
|

避難訓練
昨日は、避難訓練が行われました。
5時間目の授業の途中に非常ベルが鳴り、図書室から出火したという設定で
グラウンドへ避難しました。
放送の指示に従い、皆さん速やかに避難することができていました!
その後6時間目に、3年生は第二体育館にて
福島消防署の方から消火栓の取り扱いについての説明を受けました。

そして、実際に本校の先生による実演もありました!

消火栓の中に、あんなに長いホースが入っているなんて!
しかも、あんなに勢いよく水を噴射できるなんて!!
私は個人的にとても驚きだったのですが、皆さんはいかがでしたか?
もしも校内やその他の施設内で火を発見することがあった場合、
3年生の皆さんは昨日習った方法で、率先して消火を行ってくださいね!!
(もちろん、そもそもの防火をしっかりとしておくことが大前提ですけどね)
備えあれば憂いなしです。
「もしも」の状況のために、日ごろからしっかりと備えましょう♪(*´▽`*)
2018.11. 13 (TUE) |
posted by Nongugar. |
|

献血デー終わりました
こんにちは、澤さんです!
昨日の11月5日は、
本校で献血が行われました。
この記事の結果報告です!
朝から赤十字の方々が献血バス2台で来校されまして、
丸一日かけて学校中の人を対象に献血の呼びかけを行いました。
学福生には主に200mlの献血をお願いしまして、
終了時刻の16時ギリギリまで列ができていました。
私こと澤さんも6校時終了後、
列に入れていただきまして、
無事献血を行うことができました。
今年度は生徒・職員合わせて、
120名から献血の協力を頂いたと伺いました。
自分達の血で誰かが助かるのならうれしい限りです。
来年度も献血デーを行う予定ですので、
学福生諸君、
ぜひまたのご協力をよろしくお願いします。
その時は澤さんもご協力させていただきます!
@待合室の様子

A献血バスへ誘導するJRC部員(水色のベスト着用)

2018.11. 6 (TUE) |
posted by 澤さん |
|

大学推薦入試・AO入試がピーク!
現在、全国の大学で、推薦入学試験やAO入学試験が実施され、
本校の実務選択コース・文理進学コース・特別進学コースの
多くの生徒が出願をしています。
出願に当たっては、大学によって、『志願理由書』を
提出しなければならず、その文章を書きあげるのに、
生徒たちは四苦八苦…そして、小論文が課せられていたり、
添削指導を求める生徒たちで、職員室は
生徒の列が絶えません!国語の先生お疲れさまです…
そして、担任の先生は、調査書やら推薦書やら
生徒のために、たくさんの文章を書いています!!
生徒・教員が一体となってがんばっています。
絶対合格を勝ち取るぞ!
応援しています(∩´∀`)∩
2018.11. 2 (FRI) |
posted by 総理似 K.Y |
|

|