
|
〜 学 福 ぶ ろ ぐ 〜 |
|
|
学福ぶろぐとは、本校教員によるリレーブログです。毎日更新で、その日にあった本校での様子を投稿しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
令和元年 7月

明日(8/1)はオープンスクール
明日、8/1(木)は今年度第1回オープンスクールが開催されます。
教職員一同、中学生のみなさんのお越しを心からお待ちしています。
駐車場はございませんのでできるだけ公共交通機関をご利用ください。
<<注意事項>>
明日は、猛暑日で高温の予報がされています。
熱中症には十分にご注意いただきますよう宜しくお願いします。
飲料水、タオル、うちわ、冷却材等、ご持参頂いて、
いつでも遠慮なくご利用いただいてかまいません。
尚、体調がすぐれない場合は、すぐに近くの教員まで
申し出てください。
熱中症予防して、楽しいオープンスクールをお過ごしください。
2019.7.31(WED) |
posted by K.Y. |
|

学習合宿
7/22(月)〜7/25(火)の3泊4日の日程で
進学コースの1・2年生全員で
毎年恒例の学習合宿に行ってきました!
今年は諸事情で、県青少年会館での実施となりましたが
例年通り、自習中心に自分の限界まで
いや、自分の限界を超えて学習に励んできました!!
これまでにない学習時間を経験したことで
自信がつき、きっと成長したに違いありません。
その成果は今後に期待ですね。
この合宿だけでなく、夏休み中もしっかり
家庭学習に励むことがさらなる飛躍の鍵です!
頑張りましょうね!
 自習!集中してますね…
 合宿長いな〜って泣きそう!?
 唯一の楽しみは…食事!!お代わりあるかな!?
 朝はラジオ体操で目を覚まそう!
 集中集中集中!
 最終日の閉校式。みんなの顔に達成感が…
2019.7.25(FRI) |
posted by K.Y. |
|

全校集会
夏休み前の区切りの全校集会が行われました。
まず、資格取得者の表彰や
前期に県北大会や県大会で上位入賞を
果たした部活動の表彰が行われ、
校長先生から夏季休業に臨む心構えや
進路選択に向けて、評価される人間とは…など
考えさせられ、気持ちの引き締まるようなお話がありました。
その後、インターハイや全国大会に臨む部活動の
選手壮行会が実施され、学福生全員で活躍を願うのでした。
これから1か月の休業に入りますが、
しっかり計画を立て、学習や部活動、校外学習など
充実して過ごせるように、休みとは言え
頑張りましょうね!
 たくさんの部活動の活躍が目覚ましく…
 勇気が湧いてきます…
 校長先生のお話…泣けました…(私だけ?笑)
 壮行会!全国の舞台!まずは楽しんで!
2019.7.19(FRI) |
posted by K.Y. |
|

生徒会役員選挙
生徒会役員選挙が実施されました。
今年の選挙は、会長職への立候補が2名出て、
久しぶりの決選投票となりました。
他の役職は信任投票でした。
立会演説会では、各候補が学校を良くするために
公約や思いを各自表現を工夫して、熱弁を振るいました。
e-sports実施、組織運営の効率化、質問箱の設置、
生徒会ミーティングの公開、自分を変えたい!etc…
今年の演説会の各候補は、内容が具体的であり、
惹きつけられる演説ばかりでした。
目的意識も高く、どんな生徒会になっていくか
とても楽しみですね。

2019.7.11(THU) |
posted by K.Y. |
|

県総体 女子ハンドボール部初優勝!!
7月7日(日)、第72回福島県総合体育大会
ハンドボール競技少年女子の部において
学法福島高校女子ハンドボール部が優勝しました!
決勝で大会5連覇中の強豪郡山女子大附属高に
25−19で見事勝利しました!!
選手のみなさん、日ごろから厳しい練習に
一生懸命打ち込んでいましたね。
優勝おめでとう!
学福に感動と勇気をありがとう!!

(2019.7.8 福島民報より)
2019.7.9(TUE) |
posted by K.Y. |
|

全国大会出場激励金贈呈式
本日7月8日(月)に、本校の全国大会に出場する
部活動の選手に対し、同窓会の「校友会」より
激励金の贈呈がありました。
日ごろの厳しい練習を積み重ね、そして乗り越え
全国大会出場を果たしたみなさん、
ここまできたら、悔いのないようにというより
大会を楽しむ気持ちで臨んできてほしいです。
インターハイ出場、全国規模の大会に出場する部活動は、
陸上競技部、空手道部、書道部、JRCです。
選手のみなさん、活躍を期待しています!。

2019.7.8(MON) |
posted by K.Y. |
|

献血キャンペーン!
7月7日(日)、日本赤十字社福島県血液センターによる
献血キャンペーンが、福島市他にて実施されます!
本校のJRC部が、献血キャンペーンに積極的に
参加してもらおうと、朝から昇降口で呼びかけを
行っています。
なんとゆるキャラ(!?)献血ちゃんも
一生懸命呼びかけを行っています。
少しでも多くの血液が、必要としている人に
届いてほしいですね!
みなさん、ご協力お願いします!!

2019.7.5(FRI) |
posted by K.Y. |
|

進学講演会
今日は、実務選択コース1年生、文理・特進コース1年生、
文理・特進コース3年生において、外部の講師を招いて
進学講演会が実施されました(こんなに重なることは珍しい!)。
文理・特進コース1年生の進学講演会では
職業適正診断から将来の目標(夢)を見つけ、
そこから進路選択を考えていくことの重要さを
お話頂きました。
変化の激しい時代の荒波を乗り越えていくには
確固たる目標が必要であり、進路選択のアンテナを
常に敏感にしておく必要があるのです!
とりあえず大学へ行く!では、得るものは少ないのです…
たくさんの情報があふれている昨今、
情報の的確で迅速な取捨選択が求められています。
いろいろなアドバイス、ツールなど参考に
自分のより良い進路を決定していきましょう。
2019.7.4(THU) |
posted by K.Y. |
|

学福から世界へ!
こんにちは!
今日はとっても嬉しいニュースをお知らせします。
本校の空手道部主将である八島愛斗くんが、
日本代表として、7月5日から7日にクロアチアで行われる
空手1ユースリーグ大会に出場します!!!
学福生が日本代表として世界で戦うというのは
全校生徒や教職員にとって、大変喜ばしいニュースです。
男子個人組手の選手として、福島県のみならず
東北大会でも優勝した経験のある八島くんは、
昨年度の全国選抜大会でも準優勝を収めた、素晴らしい選手です。
学福生としての誇りを胸に、世界大会でも力を発揮してもらいたいですね。
私たちも一丸となって、八島くんにエールを送りましょう!(=゚ω゚)ノ
2019.7.3(WED) |
posted by Nonsugar. |
|

|