
|
〜 学 福 ぶ ろ ぐ 〜 |
|
|
学福ぶろぐとは、本校教員によるリレーブログです。毎日更新で、その日にあった本校での様子を投稿しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
令和2年 1月

生徒企画!
本日のホームルームの時間は毎度おなじみ生徒企画です。
今回の企画は「脳トレ」。
なぞなぞレベルから真面目な知識問題まで
クイズ形式で出題し、各グループの正解数を競いました。
企画自体はよくあるものですが、当番のグループは
狙いや進行のテンポがよく、役割分担も明確で
参加者が集中できる環境が構築されていました!
事前の準備や段取りや調整もよかったです。
今までの反省点が生かされていました!
成長を感じます!
こういうものは、見えないところの動きが大切ですし、
大変なんですよね。
さて、次回の企画は何でしょうね。
楽しみにしてます。

2020.1.30 (THU) |
posted by K.Y. |
|

快挙!ESS部
こんにちは!
本日は、学福ESS部から嬉しい報告があります(*´▽`*)
11月に参加しました、大東文化大学文学部主催の「翻訳コンテスト」において、
ESS部の部長である後藤沙也佳さんが入選を果たしました!!!
全国から90名以上が参加したそうですが、
その中で入選に輝いたというのはESS部にとって大きな励みになりました。
学福と言ったら運動部やエコラン部のイメージが強いですが、
実は文化部も頑張っているんですよ〜!
創部2年目、まだまだ人数も少ないESS部。。。
4月にはたくさんの新入部員を迎えて、
さらに多くのコンテストで結果を残したいものです。
ちょっとでも興味を持ったそこのあなた!
ぜひ、放課後に407教室に立ち寄ってみてくださいね(∩´∀`)∩

入選を果たした後藤さん(中央)と彼女を囲むESS部員。
2020.1.16 (THU) |
posted by Nonsugar. |
|

新年初登校!
本日1/8は、新年、初めての登校日でした。
雪交じりの雨が降る中、みながんばって登校し
クラスメイトとの久しぶりの再会を喜んでいました。
冷蔵庫のように冷えた体育館で
全校集会が行われ、校長先生より気持ち新たに
学校生活頑張るよう、お話がありました。
せっかく再会したのも束の間…
明日から学福一般入試および関連作業日、
さらに3連休と合わせると、
生徒諸君にとっては5連休となります。
せっかくの級友との再会も…さみしい?
またしばらく休みだ!うれしーーい!!
いずれにせよ、規則正しく生活し、
宿題にしっかり取り組んでください!!
明日1/9(木)は学福一般入試の日となります。
路面の凍結が予想されますので、
受験生のみなさん、足元に注意してお越しください。

2020.1.8 (WED) |
posted by K.Y. |
|

あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
今年は災害のない、安心安全な年となるよう願っています。
今年も学福ぶろぐを宜しくお願いします。
今週は学法福島高校は入試となります。
1月7日(火)推薦入試
1月9日(木)一般入試
天候が良くない予報です。
受験生の皆さん足元に気を付けてお越しください。
2020.1.6 (MON) |
posted by K.Y. |
|

|