平成23年1月

情報処理検定
昨日、本校にて(財)全国商業高等学校協会主催の情報処理検定が
実施されました。
1級から3級まで、約40名の生徒が受験しました。
合格に向けた講習を、冬休み期間中をはじめ、朝や放課後に受けて
しっかりと準備してきたと思います。
さあ、結果はどうだったでしょうか?
合格発表は、来週です。 お楽しみに!!!
2011.1.31 Monday |
posted by Tanaka |
ページTop |

東北新人大会に向けて
先日、県新人戦で初優勝したラグビー部は、2月9日より宮城県の女川町で
行われる東北新人大会に出場します。
・・・ですが、グランドは凍っていてカチカチ・・・。
そんな中でも、工夫して大会に向けた練習を行っています。
↓ 柔道部の練習が終わってから、タックルの練習を柔道場で!!!


本校ラグビー部の強みである、「体のぶつけ合い」を益々強化しています。
そして、東北新人大会を勝ち抜いて、
全国選抜大会の舞台に立てるように・・・。
体調管理にも気を配り、頑張ってほしいと思います。
2011.1.28 Friday |
posted by Tanaka |
ページTop |

環境コミュニケーション!!
本日は、福島県環境センターと社団法人環境情報科学センターの主催で
高校生のための化学物質リスクコミュニケーション事例発表・交流会が
開催されました。
本校の普通科総合進学コース、特別進学コースの1,2学年の生徒は、
全国で44名しかいない化学物質アドバイザーの河合直樹氏、
日東紡績株式会社福島工場施設課長の渡邊邦雄氏による
身近にある化学物質の環境問題、企業の環境への取り組みについての
講演を聞くことができました。
実際に部屋内の二酸化炭素の濃度を測定したり、
トルエンの臭いを嗅ぐといった体験もすることができました。
化学物質は、我々の生活の中から切り離すことはできないが、
リスクがあることを理解し、適切に使用していくことが
大事であること、さらに企業では環境に配慮し、
情報公開も積極的に行っていることを聞くことができました。
未来を考えている本校生にとって今回のセミナーは、
これからの時代の流れの中で避けては通れない
重要なことを得ることができたと思います。
2011.1.27 Thursday |
posted by Haru |
ページTop |

新聞を読もう
進学クラスでは毎朝の課題として「新聞を読もう」という
プリントを配布しています。

このプリントは新聞記事の切り抜きを貼り付けたもので、
生徒にはその記事についての要約と感想を書かせて、
正しい要約ができているかどうかの添削指導まで行います。
これによって社会情勢を知ることはもちろん、
読解力を養うことを目標としています。
2011.1.26 Wednesday |
posted by Sato |
ページTop |

3年生の定期考査!
月曜日から木曜日までの4日間
3年生は学年末考査を行っています。
高校生活最後の定期考査ということもあり、
みんな真剣に問題に取り組んでいました。
3年間の集大成だと思って、
全力で取り組んでください!!
2011.1.25 Tuesday |
posted by Ban |
ページTop |

祝!初優勝!!
ラグビー部は1月24日に行われた福島県新人戦において、花園出場校の王者 磐城
高校を破り、見事初優勝を果たしました。
2回戦は安積高校と24−5で勝利し、23日に行われた準決勝では磐城農業高校を
62−5で下し、初の決勝進出を果たしました。
決勝の前半はお家芸のドライビングモールからのトライを奪い、24−7で終え
ました。
後半は王者磐城の猛攻を受けましたが、29−26で勝利しました。
創部12年目にして、初の優勝、初の東北大会1部出場を果たしました。
次は初の全国選抜出場を目指し、2月9日から宮城県女川にて行われる東北大会に
向け、頑張ってください。
2011.1.25 Monday |
posted by kuma |
ページTop |

初の決勝進出なるか!?
ラグビー部は本日、明日からいわきで行われる福島県新人大会に出発しました。
2大会連続の東北大会進出に向け、練習の成果を発揮してもらいたいです。
準決勝の相手は磐城農業高校です。
選手は宿舎に帰ってからもポジションに分かれてミーティングをおこなっています。
2011.1.21 Friday |
posted by kuma |
ページTop |

国公立大学受験に向けて!
前週末のセンター試験も無事に乗り越えた本校3年生達は
月曜日に自己採点を終え、その結果からどこに出願しようかと
選んでいます。
センター試験の結果で力が出せた生徒も、うまくいかなかった生徒も
いると思います。
でも、これからが本当の勝負です。
「粘る!」という気持ちを持って最後まで諦めないで
がんばってほしいです。
2011.1.20 Thursday |
posted by Haru |
ページTop |

雪上の練習
前週末の低気圧の影響で、福島では珍しいほどの積雪がありました。
当然本校グラウンドも、まるでスキー場のような様相を呈しております。
そのようなコンディションの中であっても、サッカー部は練習をしていました。


目指すは今年の春の大会での勝利。
この程度の雪や寒さには負けていられないようです。
2011.1.19 Wednesday |
posted by Sato |
ページTop |

インフルエンザ注意!!!
インフルエンザが流行ってきています。
寒い日が続いているので、
免疫力がおちている人も多いかもしれませんね。
風邪をひかないようにうがい手洗いを徹底しましょう。
受験シーズンですので
体調管理には十分注意して生活しましょう。
2011.1.18 Tuesday |
posted by Ban |
ページTop |

空手道部 東北大会 男子団体形 優勝!!!
1月14日(金)から3日間、郡山市において
第24回東北高校空手道選抜大会が行われました。
そこで本校の空手道部が大活躍!!!
成績は以下の通りです。
・男子団体形 優勝(3年連続8度目の優勝)
・男子団体組手 3位
・男子個人形 石井大寛 優勝
・男子個人組手 古屋大輔 5位
以上が、3月に鹿児島県で行われる全国大会に出場します。
全国で胸を張って、戦ってきてもらいたいと思います。
頑張れ、学福 空手道部!!!
2011.1.17 Monday |
posted by Tanaka |
ページTop |

今日から3学期の授業が始まります
本日、一般入試の合格発表が行われました。合格者の皆さん、
四月から一緒に勉強できるのを楽しみにしております。
在校生は今日から3学期の授業が本格的に始まりました。
23日に簿記検定のある商業科や実務教育コースはアイドリング
の間もなく受験モードです。
各自が上位級を目指し頑張っています。
また、普通科の三年生は明日のセンター試験に向けて最後の追い込みを
行っていました。
今までの勉強の成果を十二分に発揮し志望校合格に向けて頑張ってほしいです。
2011.1.14 Friday |
posted by kuma |
ページTop |

一般入試終了
本校の一般入試が無事終了いたしました。
本日の試験内容は国・数・英の学力試験と面接でした。
雪のちらつく冷え込みの中、朝8時から約370名の受験生が集まってくれました。
合否結果は明後日、1月14日に各受験生の中学校に発表されます。
2011.1.12 Wednesday |
posted by Sato |
ページTop |

土俵開き!
今日は始業式でしたが・・・
1月10日、本校相撲場において、
県北相撲協会の土俵開きがおこなわれました。
 
小学生や中学生も集まり、
総勢20名程度で稽古会とモチつきを行いました。
寒い中、みんな元気に稽古することができました。
稽古が終ってからは、
もちつきをおこない、おいしくいただきました。
二瓶監督は
「今年個人で結果を出しつつ、東北や全国でも上位入賞をねらいます!!」
と、今年の目標を立てました。
2011.1.11 Tuesday |
posted by Ban |
ページTop |

体調管理にご注意を!

本日15時で、本校の一般入試の受付を終了しました。
昨日、今日とお天気の良くない中、出願手続きにお越しいただきありがとうござ
いました。
昨日の夜から降り続いた雪がうっすらと積もり始めております。
これから寒い日が続くようですので、受験生の皆さんは体調管理に気をつけてく
ださい。
2011.1.7 Friday |
posted by kuma |
ページTop |

センター試験直前演習!!
受験生の3年生は、年始もセンター試験に向けて
ラストスパートをかけています。

6・7日でセンター試験直前演習と題して
6日 |
|
7日 |
08:40〜10:00 |
国語 |
|
08:40〜09:40 |
数学@ |
10:10〜11:10 |
国語解説 |
|
09:50〜10:30 |
数学@解説 |
11:20〜11:50 |
リスニング |
|
10:40〜11:40 |
数学A |
12:00〜12:30 |
リスニング解説 |
|
11:50〜12:30 |
数学A解説 |
13:00〜14:20 |
英語 |
|
13:00〜14:00 |
物理・生物 |
14:30〜15:10 |
英語解説 |
|
14:10〜14:50 |
物・生 解説 |
15:20〜16:20 |
地歴 |
|
15:00〜16:00 |
政経・化学 |
16:30〜17:10 |
地歴解説 |
|
16:10〜16:50 |
政・化 解説 |
演習+解説という時間割でがんばっています。
8・9日の最終プレテストでは、本番の試験時間割で
演習を行います。
第一志望大学合格を目指して、最後までがんばれ!!
2011.1.6 Thursday |
posted by Haru |
ページTop |

推薦・特待生入試
推薦及び、学業特待生の入試が無事終了しました。
多くの受験生が緊張した面持ちで作文や、面接試験に臨んでいたようです。
合否結果につきましては、明日1月6日に発表されます。
この春に受験生の皆さんと再会できることを職員一同、心待ちにしております。
2011.1.5 Wednesday |
posted by Sato |
ページTop |

あけましておめでとうございます!
2011年になりました。
時代は変わる。
学福は変わる。
進化し、深化する学福を今年もよろしくおねがいします。
1月4日は特待生入試、推薦入試の受付日です。
未来の私を目指すたくさんの受験生を待っています。
2010.1.4 Tuesday |
posted by Ban |
ページTop |
|