平成23年5月

JRC避難所ボランティア活動
先週の土曜日に本校JRC部員と有志の生徒がボランティア活動に参加しました。

場所は吾妻県研修センターで行われ、JRC・インターアクトクラブの4名と、
志願者21名の計25名が物資再配送の荷物運びを手伝いました。
生徒たちは体育館いっぱいに集められた救援物資の移動と後片付けに
ヘトヘトになりながらも次のような感想を述べていました。
「日本全国から救援物資が届けられていて嬉しかった。
中には海外から届けられた救援物資もあった。」
「多くの物資が行き場のないまま余っていると聞き、複雑な気持ちだった。」
「中国などマイナスのイメージを持っていた国からも多くの支援があり、
自分の考えを改めさせられた。」
今回のボランティアを通して、今まで気付かなかったことを学ぶ良い機会
になったのではないでしょうか。
2011.5.31 Tuseday |
posted by Sato |
ページTop |

ラグビー部 頑張りました。
5月28日(土)より猪苗代町陸上競技場にて
第64回福島県総合体育大会ラグビー競技が行われました。
本校ラグビー部はシード校として29日(日)の
2回戦より登場しました。
対戦相手は、前日の1回戦で安達高校との接戦を制して
勝ち上がった聖光学院高校。 勢いがあります。
雨の中でのゲームでしたが、集中力を維持し、よく戦いました。
スコアは43−0。
完封勝ちで、準決勝にコマを進めました。
準決勝は6月4日(土)11:00から、会津大学にて行われます。
対戦相手は、同じ県北地区の福島高校です。
・・・負けられません。(`´)
しっかりと準備をして、臨んで欲しいと思います。
頑張れ、松韻福島ラグビー部!!!
2011.5.30 Monday |
posted by Mizuki |
ページTop |

サッカー部速報
今日、十六沼公園サッカー場にて
第57回福島県高等学校体育大会サッカー競技県北地区大会
が行われました。


試合の様子は写真のような状況でした。
結果は福島県立福島南高等学校に
前半(2−0)
後半(0−0)
スコア(2−0)で見事勝利しました。
明日も十六沼公園で10時から試合があります。
明日もがんばれ学福サッカー部!
2011.5.27 Friday |
posted by Kogu |
ページTop |

本日の行事・・・
今日の5・6時間目に生徒会総会と県大会に出場する
部活動の選手壮行会が行われました。
生徒会総会では、今年度の生徒会の活動計画などの発表がありました。

また、部活動の壮行会では
文化部も含め、13チームが県大会に向けて決意を述べました。
(空手道、剣道、柔道、相撲、ラグビー、陸上、硬式野球、
女子ハンドボール、水泳、硬式テニス、弓道、卓球、囲碁)

みんな、日頃の成果を出し切り
楽しく悔いの残らない試合をしてもらいたいと思います。
良い結果が報告されることを楽しみにしていましょう。
今週末に行われる競技は、ラグビー、陸上になります。
サッカーも県大会をかけての試合が行われます。
2011.5.26 Thursday |
posted by Dai |
ページTop |

テスト返却!!
昨日で定期考査も終了し、今日から授業中に
テストがどんどん返却されてきます。
先生から返されるときがドキドキの一瞬です。

どうやら、彼は努力が実ったようで
ガッツポーズをしています。
これを励みにこれからもがんばって勉強してほしいものです。
2011.5.25 Wednesday |
posted by Haru |
ページTop |

中間考査が終わって!
2期制になって初めての中間考査Tが終了しました。
みんな一生懸命取り組めたでしょうか?
結果は明日の授業でどんどん返ってきます!
ドキドキです。
今日は、テストも終わったので放課後の様子を撮影してみました。
まずは、体育館です。

バレーボール部が練習の準備をしていました。
強くなったら取材に来てください。by バレー部部長
次は、文化部室では

囲碁部がさっそく活動を開始していました。
印刷室では、

生徒会役員が今週の木曜日にある生徒総会の資料作りをしていました。
3年生の教室では、

定期考査が終わってすぐでも、すでに受験モードで、小論文模試を行っていました。
昇降口では、

がっくり肩を落として帰っていく姿も・・・
職員室に戻りますと

先生方は、必死に採点を行っていました。数学の落合先生が
「この間の授業参観でやった範囲は、みんなすごい出来ています。
集中して授業に参加すれば、みんなできるじゃないか!!!」
と喜んでいました。
定期考査も終わってみんなそれぞれがんばっています。
学福は、元気です。
2011.5.24 Tuesday |
posted by Haru |
ページTop |

初めての・・・
2期制になって、初めてのテストが実施されました。
2年生、3年生には少し戸惑っている様子がありましたが、
皆一生懸命行っておりました。
 
前期中間考査Tは今日と明日の2日間行われます。
テストは日々の努力の積み重ねです。学福生明日もがんばれ!
2011.5.23 Monday |
posted by Kogu |
ページTop |

ワークショップ初体験!
学福の総合学習の時間はキャリア教育に力を入れています!!
先日、一学年ではあいさつや返事の大切さを学び、実践するための
ワークショップを行いました。
体育館を@職員室A廊下B授業C面接会場の
4つのブースに分けて学んだあいさつの仕方を実践…


クリアした班は各ブースにいる教員からスタンプをもらって
次のブースに進むことができます。
生徒達も早くクリアするために
切磋琢磨しながら大きな声で頑張っていました。
ぜひ今後の高校生活や就職活動に役立ててもらいたいです☆
2011.5.21 Saturday |
posted by monoi |
ページTop |

弓道部県北予選結果
先週の土曜、日曜日に弓道の県北地区大会が開催され
本校弓道部が団体戦で準優勝し、県大会出場を決めました。

大会は福島商業高校で行われ、県北地区およそ20の高校が出場しました。
我が弓道部は震災後、体育館の補修などで弓道場での練習が
ほとんどできない状態でしたが、練習量を集中力で補い
見事、団体戦2位という結果をつかみ取りました。
また男子個人でも予選を通過し、4名の県大会出場が決定いたしました。
2011.5.20 Friday |
posted by Sato |
ページTop |

ラグビー県大会組合せ決定!!
本校の対戦カードが決まりました。
本校は第1シードで、安達高校と聖光学院の勝者と
5月29日(日)10:30から猪苗代町陸上競技場にて行います。
学福みんなで応援しています。
大会の結果を期待しましょう♪
2011.5.19 Thursday |
posted by Dai |
ページTop |

写真撮影
本日担当のBです。
最近は最初に名乗るの流れみたいですね。
昨日、学校案内のパンフレット用に写真撮影をおこないました。
選ばれし美男美女が、
学校のためにモデルになってくれました。
緊張しながらも、いい写真が撮れました。

未来の学福生のみなさん、
新しいパンフレットを楽しみにしていてくださいね。
2011.5.18 Wednesday |
posted by Ban |
ページTop |

授業風景・・・
本日担当のDです。
今日は1時間目に体育の自習監督を任されました。
大会等で担当の先生が出張の場合は依頼されることがあります・・・
実際の担当教科は違いますが、張り切って監督しました。
授業はソフトボール!!


こんな状況ですが、生徒はとても楽しんでいました。
自分も生徒と同様に楽しく監督ができました。たまにはいいですね♪
しかもこの担当クラスには、この時間以外でも本日3時間の授業が・・・
最後の授業の終わりに生徒から
『先生!!体育が一番似合ってますね(笑)』
と、ひと言・・・
嬉しいような、悲しいような気分です・・・
2011.5.17 Teusday |
posted by Dai |
ページTop |

卓球部県北地区予選
先週末に卓球の県北予選が開催され
学福卓球部は準優勝という好成績を収めました。


大会は二本松市の城山総合体育館で5月13日から15日まで
三日間行われました。
学福卓球部の結果は、団体戦準優勝
ダブルスでは紺野・府野ペアが準優勝
またシングルスでもベスト8入りを果たし、
見事、県大会出場の切符を勝ち取りました。
2011.5.16 Monday |
posted by Sato |
ページTop |

授業参観など。
広報部長の田中です。今年度もよろしくお願いいたします。
さて、本日は午後から、、、
・授業参観
・PTA総会
・進路説明会(3学年のみ)
・保護者懇談会
、、、が行われました。
私の授業にも、たくさんの方が参観に来てくださいました。
私は勿論ですが、授業を受けている生徒たちも緊張をしていました。
・・・ 良い緊張 + 良い刺激 であったと思います。
この刺激を、成長につなげられたら、、、
そう感じた、1日でした。 (*^^)v
2011.5.13 Friday |
posted by Tanaka |
ページTop |

明日は授業参観日!
明日は今年度初の授業参観日です。
放課後、校内では先生方が準備をする姿がみられました。


一年生にとっては高校生活の様子を
保護者の方に見てもらう最初の機会です。
生徒のみんなも一生懸命学んでいる姿を
みてもらえるといいですね!!
2011.5.12 Thursday |
posted by Monoi |
ページTop |

陸の上の魚たち
本日は、本校水泳部の練習風景を紹介します。
皆さんご存知かもしれませんが、本校にはプールがありません。
じゃあ、どうやって泳いでいるのかというと
例年だと市営のプールなどで泳ぐ練習をしています。
ただ、今年は震災の影響で市営のプールが全く使えません。
だから、体つくりでトレーニングルームで筋トレをする日々です。
今日は、柔道部が練習後に柔道場を貸してくれたので、
ランニングができました。

いつも筋トレばかりだったので
楽しそうにいい汗をかく部員達でした。
県大会に向けてがんばれ!
2011.5.11 Wednesday |
posted by Haru |
ページTop |

共通テストの丸つけなう
昨日、3年生が行った共通テスト・・・
生徒達が帰った後、
職員室では先生たちがせっせと丸つけをしています。

生徒たちは再来週に中間テストもあります。
高校生に休みはない!
未来の私を目指して、
頑張れ!学福生!!
2011.5.10 Tuesday |
posted by Ban |
ページTop |

共通テスト
GWも終了。本日からブログも再開します。
本日、3年生を対象に共通テストを行いました。
就職希望者に一般常識を身につけさせるため、
国語、数学、英語、社会の4教科行うものです。

みんな一生懸命取り組んでいました。
3年生はもちろん
1,2年生も自分の進路実現に向けガンバレ!!
2011.5.09 Monday |
posted by Kogu |
ページTop |
|