平成24年1月
後期中間考査U、終了!
本日で定期考査が終了しました。
生徒のみんなは自分の力を最大限発揮できたでしょうか。
そんな放課後の職員室では
連日のぶろぐにもある通り、先生方は
採点をしているのかと思えば
生徒が個別添削を受けていました。

テストの復習かなと質問してみると
「定期考査中も毎日続けている課題です、
テストといえどもやらない日を作っちゃうと
次から続けられなくなりそうだから・・・」
と照れながら教えてくれました。
常に、向上心を持ち、自分のことを理解して
がんばっている生徒をまた発見できました。
がんばれ!学福生!
2012.01.31 (TUE) |
posted by Haru |
|

引き続き、採点中・・・
2日目のテストが終了しました。
土日に勉強した成績が出せたでしょうか?
職員室では金曜に引き続き、
先生方が採点中です。
 

生徒の中には放課後に残って
特別授業を受ける子もいました。
 
理解できるようになると、
目が輝いてきますね。
生徒の頑張りを職員室ではみんな応援しています。
明日がテストの最終日ですが、
自分の持てる力を十分にはっきできるように
がんばれ学福生!
2012.01.30 (Mon) |
posted by Ban |
|

採点中
テスト初日も終了しました。
職員室では先生方が必死に採点を行っておりました。


3年生は高校生活最後の学年末考査なので、
生徒も一生懸命解答しておりました。
生徒たちは日頃の努力を発揮できたかなぁ?
テストは来週も続きます。土日でしっかり備えましょう。
がんばれ学福生!
2012.01.27 (Fri) |
posted by Kogu |
|

昨日に引き続き…Let's study!!
明日から1・2年生は後期中間考査U
3年生は高校生活最後の学年末考査になります。
結果を出すことも大事ですが、
とにかく最後まで諦めずに精一杯取り組みましょう。
その頑張った成果は、きっと将来、自分の糧となることでしょう。
ガンバレ!!学福生♪
2012.01.26 (THU) |
posted by Dai |
|

Let's study!!
明後日から後期中間考査Uが始まるということもあり、
最近の放課後はテスト対策のための補習授業が行われたり、
職員室に質問をしにくる生徒の姿が多く見られます。

本日の数学の補習授業は大人気!

教室に希望者が全員入り切らず「大教室に移動〜!」なんて場面も…
みんなやる気十分ですね!!!!
テストに向けて頑張る学福生にちょっとしたアドバイス。
人は具体的な目標がないと何をどう頑張って良いのかわからないものです。
「頑張る!!!」と漠然と思っている生徒は
・数学でで80点以上、英語で70点以上とる
・ライバルに全教科勝つ
・赤点を1つもとらない…((+_+))
など、勉強を始める前に目標を目のつくところに書いてみましょう。
ぐっーと内容に身が入り、きっと結果が残せるはずです♪
頑張れ、学福生!
2012.01.25 (WED) |
posted by mono |
|

大会結果 PartA!!
昨日の ぶろぐ では、空手道部の大会結果を報告いたしました。
今日はラグビー部の大会結果を報告します。
一昨日まで、いわきグリーンフィールドにて、
平成23年度 福島県高等学校新人体育大会ラグビー競技が、
行われていました。
昨年11月に行われた県北地区大会にて優勝することができた本校は、
第2シードとして県大会に臨みました。
先週の ぶろぐ にて、辛くも初戦(2回戦)を抽選で勝ちあがったことは、
ご報告させていただきました。 その後、、、
1/21(土)に強豪・平工業と準決勝を戦いましたが、
0−71。 ・・・ボコボコにやられました。
しかし、1/22(日)に東北新人大会第3代表決定戦で、
郡山北工業を28−20で破り、、、
福島県第3代表として、3年連続の
東北新人大会への出場が決定しました。
チーム力は、まだまだこれからの部分が多いようですが、
しっかりと準備し、得るものが大きい大会にしてほしいと思います。
2012.01.24 (TUE) |
posted by Mizuki |
|

大会結果 Part@
Part@は空手道部の大会結果報告をいたします。
第25回東北高等学校空手道選抜大会において
男子団体形 優勝(4連覇)
男子団体組手 2位

男子個人形 優勝 石井大寛(2連覇)
男子個人組手 優勝 佐久間涼太

と結果的に…
4種目出場で3種目において優勝しました。
この大会には卒業を控えた3年生も応援に駆けつけてくれました。
また応援していただいた保護者の方々やその他
ご協力をしていただいた関係者に感謝しています。
入賞したことにより、選手たちは3月26日から3日間
岡山県で行われる第31回全国選抜大会に出場します。
今度は東北地区代表として全国で活躍してくれることを
期待しましょう。
P.S 今日の朝、昨日の残雪で駐輪場の前が凍っていて
滑って危ないので先生たちが雪かきをしていました。
その中で、数名の生徒は『おはようございます。ありがとうございます。』
と挨拶してくれました。
こういうことに気付いて感謝できる心があるっていいですよね。
全校生が気持ちのよい挨拶ができる。そんな学福を目指したいと思います。
2012.01.23 (MON) |
posted by Dai |
|

試合&テスト勉強!!
今週末、多くの部活動が試合になります。
今日はバレーボール部、空手道部、ラグビーフットボール部
が公欠のため、クラスにいません。
クラス内は少しさみしい様子ですが、
部活動の活躍に期待して、みんなで応援しています。
いよいよ来週が定期考査になります。
三年生は高校生活最後の期末考査です。
教室には放課後残って勉強する姿も見られます。
100点とることを目標にするのではなく、
100パーセント出し切ることを目標にして頑張ってほしいと思います。
2012.01.20 (FRI) |
posted by Ban |
|

バレーボール県大会が開催されます
今週の土曜日に、バレーボール競技の新人戦県大会が予定されており
県北予選を通過した本校バレーボール部が出場いたします。

中間テストを目前に控えた忙しい時期ですが、県大会での勝利のため
部員たちの練習にも熱が入ります。
初戦の相手は安積黎明高校。必ずや勝利して二回戦へ進出してほしいと思います。
2012.01.19 (THU) |
posted by Sato |
|

センター試験が終わって・・・
センター試験が終わり、受験生は2次試験、私大入試に
向けてすでに走り始めています。
また、1,2年生も月曜日にはチャレンジセンター試験として
本番と同じようにセンター試験を疑似体験をしました。
この結果が本番ではどこまで伸びるか、楽しみです。
今週末には、進研模試、英検とたくさんのチャレンジが待っています。
放課後は、自習室で勉強している生徒がたくさんです。
3年生も2年生も1年生もみんながんばれ!!
2012.01.18 (WED) |
posted by Haru |
|

空手道部 東北大会に向けて!
今週末、岩手県営武道館において
第25回東北高等学校空手道選抜大会が開催されます。
この大会は、3月末に行われる全国選抜大会の出場権を
かけての大会のため、生徒も優勝に向けて
毎日、精一杯稽古に励んでいます。
来週よい結果を報告できるようにみなさんの
かげながらの応援、宜しくお願いします。
2012.01.17 (TUE) |
posted by Dai |
|

ラグビー部 辛くも...
14日(土)から、いわきグリーンフィールドで
平成23年度 福島県高等学校新人体育大会 ラグビー競技が、
始まりました。
本校ラグビー部は、シード校として2回戦から登場しました。
対戦相手は、1回戦を接戦で制し、勝ち上がった聖光学院です。
結果は、7−7の同点。
リードされた本校が、後半ロスタイムに何とか追いついたといった内容です。
抽選で、準決勝への切符を手にした本校ですが、ほぼ負け試合。
せっかくもらった次戦への出場権です。ゲームへの入り方や、
ゲームプランの修正、徹底についてしっかりと準備し、
聖光学院の分も、準決勝の平工業戦にぶつけてほしいと思います。
頑張れ!!! 松韻福島ラグビー部!!!
2012.01.16 (MON) |
posted by 部長 |
|

風邪・インフルエンザ予防警報発令中!
みなさん、風邪やインフルエンザの対策はきちんとできているでしょうか?
・こまめに手洗いうがいをする
・生活習慣を見直す(食事のバランス・睡眠時間)
・適度な運動を心がける
など、未然に風邪・インフルエンザを防ぐ方法は様々です。
今週、学校では生徒全員に1箱ずつマスクが支給されました。

ウイルスを体に入れないよう、しっかり対策していきましょう。
心身の健康に気を付けて生活できれば
今よりもっと笑顔あふれる毎日が送れそうですね♪
2012.01.13 (FRI) |
posted by mono |
|
センター試験まであと1日!
いよいよ今週末に大学入試センター試験が始まります。
本校でも進学クラスのほとんどの生徒がセンターを受験するため
今日はセンター試験に向けての激励会が行われました。

激励会では校長先生、教頭先生が、試験に臨む上での心構えや
試験会場での注意事項、試験中にトラブルがあったときの対処方法
そして「自信をもって挑むこと」等を述べ、3年生を激励しました。
センター本番では学福で培った学力を存分に発揮して
期待以上の結果を出してくれることを願っています。
2012.01.12 (THU) |
posted by Sato |
|
ある日の放課後…
本日は学福生の放課後の様子を紹介します!
まずは勉強に熱心な生徒たちの様子です!
職員室では本番が近い英検に向け、先生に質問に来る生徒がチラホラ…

自習室では今週末のセンター試験、今月末の後期中間考査Uに向けて
たくさんの生徒が一生懸命勉強していました。

続いて部活動に取り組む生徒たちです。
ミーティングを行うバスケットボール部

来週末の県北選手権に向け気合いが入ってます!
空き教室では軽音部が練習をしていました。

高校生の生徒たちにとって
「放課後の時間をどれだけ有意義に使えるかどうか」が
″高校生活の輝き”そして“進路”に大きく関わってきます。
なんとなーくダラダラと放課後を過ごしてしまっているのであれば
“自分が夢中になれること”や“進路に関わること”を
よーく考え直してみるといいかもしれませんね♪
2012.01.11 (WED) |
posted by mono |
|
全校集会&授業開始!
今日から生徒たちが登校しました。
新年最初の登校日なので、
休みボケの生徒もたくさんいたようでしたが
もうすぐ中間考査もあります。
気合いを入れて授業を受けてほしいと思います。
ところで、今年の目標は決まったでしょうか。
ただなんとなく学校生活を送るのはもったない。
今年達成したい目標を決め、それに向けて
取り組んでほしいと思います。
未来というものは、いずれやって来るものではなく、
今、作るものです。
未来の私を目指して、
頑張れ学福生。
2012.01.10 (TUE) |
posted by Ban |
|
本日、本校入試!!
本日は本校にて推薦入試・一般入試が行われました。
中学生は緊張した面持ちで試験を受けていました。

最後の面接試験を終えると
ほっとした表情で帰っていく中学生たち…
高校入試が人生における「初めての壁」
となる中3生も多かったのではないでしょうか…?
壁は突破すれば必ず成長できます!
受験シーズンいろいろと辛いこともあると思いますが、
寒さに負けず、頑張って下さいね♪
春に学福で会えることを楽しみにしています(^−^)
2012.01.06 (FRI) |
posted by mono |
|
明日、本校入試!!
明日の6日(金)は、本校の入学試験が行われます。
昨年までは、推薦と一般入試で日を変えて行っていましたが、
今年は推薦入試・一般入試を同日に行います。
受験される中学生は、
これまでの成果が出せるように頑張って下さい。
また、明日の天候も予想ができませんので、天候が悪い時には
気を付けて来校下さい。
2012.01.05 (THU) |
posted by Dai |
|
今年も宜しくお願い致します。
本日より、学福ぶろぐを再開させていただきます。
毎日、最新情報をお知らせできるようがんばりますので
よろしくお願い致します。
本日は、本校入試の出願受付日です。
また教員一同、協力して受験会場作りをがんばっています!
2012.01.04 (WED) |
posted by Haru |
|
|